新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

よるになると」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

よるになると 作:松岡 達英
出版社:福音館書店
税込価格:\990
発行日:2015年06月
ISBN:9784834081725
評価スコア 4.36
評価ランキング 14,760
みんなの声 総数 10
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 昼の様子と夜の様子の比較

    同じ池や原っぱでも、昼と夜ではそこで活動している生き物の種類が異なることが、わかりやすく描かれた絵本でした。特定の場所の様子を昼と夜とで対比してくれていたところが、とても良かったと思います。子どもと一緒に興味深く読ませていただきました。

    投稿日:2022/03/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 自然の昼と夜の様子

    • まことあつさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子8歳、男の子5歳

    お薦めされていて読んだのですが、
    松岡達英さんの名前を見て
    虫の本かと思いきや、
    魚や両生類、ほ乳類や鳥も出てきて、
    自然の昼と夜の様子が
    よくわかります。

    虫好きの息子も
    知っている虫があり、
    知識の再確認で安心しながら
    自然の中のその他の生き物の様子も学べ、
    集中して見つめていました。

    投稿日:2021/02/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵がいいです

    • 白ママさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子5歳、女の子2歳

    月刊かがくのともを毎月購読していました。
    この『よるになると』も、虫やらが苦手な息子の反応は、残念ながらあまりありませんでした。
    ですが、とても素敵な絵本だと思います。
    まるで写真のように繊細に描かれている昆虫や植物。
    昼の様子のページに続いて、同じ構図で夜の様子が描かれていて、一目でその時々の様子が理解できます。
    他の生き物は昼も夜も忙しいんだなと関心しました。
    また、表紙がとても美しく好きです。

    【事務局注:このレビューは、「よるになると」かがくのとも 2009年7月号に寄せられたものです。】

    投稿日:2010/09/24

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「よるになると」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.36)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット