話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

うんどうかいがはじまった」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

うんどうかいがはじまった 作:寺村 輝夫
絵:いもと ようこ
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:1983年
ISBN:9784251006066
評価スコア 3.95
評価ランキング 44,580
みんなの声 総数 18
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • わかるなぁ

    娘が本屋さんで見つけて買った絵本です。
    どうやらこのシリーズが園にあるようでそれで気に入ったみたいです。
    運動会のお話。みんなの気持ちがわかるなぁと思いながら読みました。小さい子にはよくありがちなことだと思います。でもいけませんよね。娘も「よくないよ。こんな子、いやだよ」と言っていました。
    最後はみんなで踊れてよかったなと。こういう経験をしながら人の気持ちがわかる人に育っていくのでしょうね。

    投稿日:2016/12/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • 得意不得意あって当然

    ちょうど運動会の時期に合わせて読んでみました。

    わがままを言う「つねきち」はみんなを振り回してしまいます。

    誰にでも得意不得意ってありますよね。
    この運動会ではそれがよくわかります。

    息子も苦手な種目があったけど
    克服してなんとか頑張ってくれました。

    それだけに、この絵本に対してとても興味がわいたようです。
    「○○ちゃんは速いね〜。ぼくのクラスでも○ちゃんがこれ速いんだよ♪ すごいんだよ〜♪」なんて教えてくれます。

    勝ち負けを競う運動会ですが
    運動会のために練習をして何かが出来るようになったり
    みんなで助け合って苦手なところを穴埋めしたり・・・
    この絵本でそういうことを話し合ってみました。

    投稿日:2009/10/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • タイムリーに読めました

    もうすぐ運動会を迎える娘に・・・と思って図書館から借りてきました。
    このシリーズは本編に入る前に
    それぞれのキャラクターがフルネームつきで一人一人描かれているのですが
    そこを全部吟味してからしか娘は絵本読みに入れません。
    今回は赤組と白組に分かれて整列したくりのきえんの皆。
    和やかに進んで行くのかと思ったら
    つねきちくんのわがまま放題にすっかり振り回されてしまう皆。
    あまりのわがままぶりにオイオイと突っ込みをいれたくなるのですが
    先生は一切介入しないで子ども達だけで解決する・・・というところがいいですね。
    最後のおゆうぎの場面では娘は文章に節をつけて
    楽しそうに歌っていました。

    投稿日:2008/10/05

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「うんどうかいがはじまった」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • どひょー
    どひょー
    出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
    おすもうさんは おどろいた どひょうが いなくなっちゃった! どこいったぁ〜?


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット