新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ミュージアム・トリップ」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

ミュージアム・トリップ 作・絵:バーバラ・レーマン
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2008年10月
ISBN:9784566008984
評価スコア 4.09
評価ランキング 26,527
みんなの声 総数 10
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 美術館での不思議体験

    めいろ好きの次女が、ぱらぱらとめくったページの中でめいろを見つけて、図書館で借りてきました。
    スクールバスで学校のクラスメイトと美術館を訪れた男の子が、迷宮の見取り図を見ているうちに、その中に入り込んでしまいます。迷路に迷い込んだ男の子と一緒に、娘もめいろを楽しんでいました。
    言葉が一切なく、主人公の男の子の行動だけでお話が進みます。現実の世界と空想の世界のいったりきたりで、次第にどちらか分からなくなり・・・秘密めいたラストシーンが不思議で楽しいです。

    投稿日:2012/05/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 想像の扉

    • 10月さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子5歳

    字のない絵本です。
    男の子がクラスメイトたちと美術館へ。
    みんなとはぐれてしまって、なおいっそう迫ってくる美術館独特の空気。
    シーンとしつつも、さまざまな展示品が静かに手招きしているみたいです。
    そして小さな小部屋に入るとそこには迷路の絵があって・・・

    すると・・あら!小さくなって迷路の中を探検してます。
    いろんな迷路をひとつひとつクリアーして・・するとさいごに
    メダルがもらえました。
    ぶじにみんなと合流できて、ちょっとした達成感を味わっている
    男の子のようすが見て取れます。

    美術館って自らの想像力や感受性で遊ぶところ。
    能動的な楽しみ方だと思うんです。(それは絵本も一緒かな)
    男の子は期せずして一人ぼっちになることによって、深く味わえたのかもしれませんね。

    息子といっしょに迷路を指でなぞって、楽しめました。
    ただ迷路だけでなくて、絵の中に入っちゃった!みたいな
    ものもあるとなお良かったかなぁ。
    たとえばブリューゲルの絵にタイムトリップ!とか。

    絵はシンプルで読みやすいです。

    投稿日:2010/10/26

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ミュージアム・トリップ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(10人)

絵本の評価(4.09)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット