新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

なにをたべてきたの?」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

なにをたべてきたの? 文:岸田 衿子
絵:長野 博一
出版社:佼成出版社 佼成出版社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1978年05月
ISBN:9784333003204
評価スコア 4.66
評価ランキング 2,988
みんなの声 総数 240
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

9件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • マイベスト5に入る一冊

    娘が生まれてから、1500冊以上の絵本を読んできました。
    その中でも、マイベスト5に入る一冊です。
    初めて読んだのは、娘が2歳くらいだったと思います。
    すごく気に入って、毎晩のように読まされました。
    図書館で借りたので、手元には無いのですが、
    何かで紹介されているのを見るたび、
    「もう一度、読みたい!!」と強く思う一冊でした。

    なんていうか・・・この豚、すごく肌がキレイ(笑)
    思わず触りたくなります。
    白ともピンクともいえる美肌に
    灯りをともすように果物の鮮やかな色彩が映えます☆
    この絵だけでも、十分な価値があります。
    そして、更に素晴らしいのは、
    「食べました。体に色がつきました」で終わりではなく、
    うまーく、リセットされるところ。
    さすがの岸田衿子さんという印象です!

    2歳だった娘、5歳になった娘、
    覚えていない娘は、2回感動を味わえたようです(笑)
    本当に素晴らしい絵本です。超オススメします!!

    投稿日:2011/12/27

    参考になりました
    感謝
    5
  • 色で食べ物がわかって自慢げな孫です

    園で先生から読み聞かせをしてもらっている孫です。

    園では、先生が手作りで紙芝居にしてくださっているので、色で食べ物

    をしかけ絵本にしてもらって、当てっこして大きな声で答えている孫で

    す。「赤は、りんご。黄色は、レモン。緑は、メロン。桃色は、桃。」

    と、自慢げに答えている孫です。園で読み聞かせてもらえる絵本は、マ

    マが購入して孫に読み聞かせているので、堂々と答えがわかる孫なので

    す。繰り返しも嬉しくて何度も何度も、「もう、一回!」コールと嬉し

    い孫です。お薦めの絵本です!

    投稿日:2012/06/15

    参考になりました
    感謝
    1
  • 色がきれい

    • みっとーさん
    • 30代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子5歳、女の子4歳

    赤いリンゴを食べると、ブタの体に赤い丸が?レモンを食べると黄色の丸が…。そして最後に石鹸を食べると、色んな色がミックスされて、お鼻からきれいな色のシャボン玉が!
    あざやかな原色も、いろんな色がまざった色も、とてもきれい。
    絵具で遊んでいるようなワクワクした楽しさがありました。
    お話も、かわいくて楽しくてよかったです。

    投稿日:2017/03/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 純粋だな〜

    この絵本、普段なら聞いたこともないような種類のぶたも出てきて、本格的〜。
    そんな中で主人公が”しろぶた”くんなのは特に意味があるように感じました。

    初めのうち、しろぶたくんは、ただただおなかがすいているのでどんどん食べていったんだね。
    純粋にむしゃむしゃ食べるしろぶたくんがかわいい。

    そのうち食べるたびに体がきれいな色になるって気づいたのかな?
    ほめられるのがうれしくて、もっとなにか食べたくなる。
    その単純さが純粋だな〜。
    得意げな顔になってくるのもかわいい〜。

    最後、石けんまで食べちゃうなんて!
    もう、どれだけ純粋なんだよ〜。

    1回目より2回目、2回目より3回目と読み重ねるたびに顔の表情や文章のニュアンスの変化に気づいて奥深い絵本だな〜と思いました。
    そしてこのしろぶたくんの純粋さ!いつまでも忘れたくないですね。

    投稿日:2014/03/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 息子がチラッとみて「これ面白い!」

    • 沙樹さん
    • 30代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 男の子5歳

    5歳の息子が本を一人でチラッとみて、
    「これ面白い!」と言いました。

    ブタさんが、りんご、レモン、メロン・・・次々と食べていくと、
    食べたものの色がおなかにホワンと色づきます。

    最後に、石けんを食べて、泡がぶくぶく。
    どうなっちゃうの?と心配してたら、
    綺麗な色のしゃぼんだまが・・・

    とても綺麗で可愛い絵本でした。

    投稿日:2014/03/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルでたのしい

    5歳と2歳の娘がくいつきました。

    出てくる大きな果物の絵がとにかくおいしそう。
    ブタさんがかわいらしい
    石鹸食べて混ざり合う色がキレイ

    石鹸食べてころがる場面など、
    子供たち大喜びでした。

    何度も何度も読んでとせがまれる本です。

    投稿日:2011/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • くいしんぼうさん

    お腹がすいた しろぶたくん。いそいで どこにいくの?「ぼく なにか たべに いくところ」メロンを食べて、ぶどうを食べて、石鹸まで食べちゃった。

    幼稚園での読み聞かせで、お気に入りになった子供のリクエストで、家でも読みました。

    登場するぶたさんが、みんなかわいらしいんですよね。
    色使いもやさしくて、きれいだと思います。

    くいしんぼうの ぶたさんは、他の絵本でも出てきますが、石鹸まで食べちゃうぶたさんは、なかなかいないですよね。

    投稿日:2011/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 柔らかい気持ちになれますよ!

    • ち〜坊さん
    • 30代
    • せんせい
    • 大阪府

    絵のタッチが優しくて、お話も柔らかで、ゆったりと読み聞かせていると私も幸せな気持ちになりました。
    子どもの口からいろんな気持ちが聞きだせる一冊です。
    一度でなくて何度も繰り返し読んでも楽しめると思いますよ。

    投稿日:2010/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 愛らしい白ぶたくん

    白ぶたくんの表情が可愛らしく、食べ物を食べると変化していく色がこれまたとても可愛らしいです。
    次に何を食べるんだろう?と想像しながら読むのが楽しく、石鹸を食べるところでは子どもと一緒に驚き笑いました。
    とても可愛らしい泡をふく白ぶたくんに息子、大笑いでした。
    とにかく可愛らしい絵本です。

    投稿日:2008/12/04

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「なにをたべてきたの?」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット