みんなの声一覧へ
並び替え
1件見つかりました
お米を単位としてみたら、すごくすごく大きな数でも身近に感じられる、、、という絵本です。 お茶碗1ぱいにお米は何粒あるか、という話から始まって、一合・一升・一斗・一石という単位の関係も、しっかり教えてくれます。 100万都市の人口「100万」を、お米の粒に換算したら、なんとご飯をお茶碗に250杯にもなるんですって! 東京の人口と同じだけのお米の山、壮観です。 自分はこのなかの一粒なんだ・・・と思うと、なんだか不思議な感じになります。 日本人は食事と言えばやっぱりお米ですよね! そんな気持ちを再認識させてくれた絵本でした。 幼稚園児にはちょっと難しい内容ですが、いい食育にもなったと思います。
投稿日:2009/12/17
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索