話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

ぼくのくれよん」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぼくのくれよん 作・絵:長 新太
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:1993年04月
ISBN:9784061318915
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,245
みんなの声 総数 172
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ぷぷぷ

    • 環菜さん
    • 20代
    • ママ
    • 宮崎県
    • 男の子5歳、男の子4歳、

    なぜ「くれよん」の絵本が、こんなに大きいのか、読んでみてよく分かりました。
    ただのくれよんかと思えば、なんて大きい。
    そう、だって持ち主が大きいんですものね。

    ダイナミックな絵がとっても面白い!
    「○○かと思った」っていう言い回しは子供たちも大笑い!
    「ほんとだ〜」とか「え〜!?」とか、それぞれの感じ方で楽しめています。

    シンプルなんだけど、しっかり後味を残してくれる絵本です!

    投稿日:2012/05/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぞうさんのくれよんかぁ

    おおきなくれよんがあります。
    なんとぞうのくれよんです。
    ぞうがみずいろのくれよんで描くとまるでみずたまりみたい。
    かえるがぴょんと飛び込んでびっくり!
    黄色でバナナを描くとみんなが食べたくなってしまいます。
    ぞうさん、とっても絵が上手なんですね。
    赤で描いたらまるで火事のよう。
    動物たちが大慌てで逃げ出しました。
    だからライオンさんに怒られちゃいましたが、ぞうさんはやっぱりクレヨンで絵を描くのが大好きって話です。

    投稿日:2011/02/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • みんなが大好きくれよん

    ちょっと大きめサイズの絵本、カラフルなクレヨンの表紙に目を奪われたらしく息子がこちらの本を選びました。
    ちょっと5歳児には簡単すぎる内容、と思いましたが楽しんでいました。
    2歳前から読むと最適でしょうか?
    くれよんはくれよんでもこれは誰のくれよんでしょう??
    実は大きなぞうさんのくれよんでした。
    このぞうさんがお茶目。クレヨンを使って絵を描くのですが、周りの動物達が困惑してしまい、最後は怒られてしまいます。
    でも、めげない、かわいいぞうさんです。
    この本を読んだら、すぐにでもお子さんとお絵かきがしたくなります。

    投稿日:2010/02/04

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぼくのくれよん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(172人)

絵本の評価(4.59)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット