話題
まほうのさんぽみち

まほうのさんぽみち(評論社)

絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

まいごのペンギン」 5歳のお子さんに読んだ みんなの声

まいごのペンギン 作・絵:オリヴァー・ジェファーズ
訳:三辺 律子
出版社:ヴィレッジブックス
税込価格:\1,650
発行日:2005年12月
ISBN:9784789726450
評価スコア 4.4
評価ランキング 12,628
みんなの声 総数 19
「まいごのペンギン」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

5歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 優しい気持ちになれます

    パパが娘達に選んだ絵本です。

    お話は男の子のお家にペンギンがやってきたことから始まります。娘は「まいごだから連れてってあげないとね」と言っていました。私も「そうだね」なんて言っていたのですが、そうじゃなかったんですね。まいごじゃなくて、一緒にいたかったんですね。男の子の方が早く気付いてた・・・。最後にギュッとしあうとこは何だか心にグッときました。

    投稿日:2013/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • シンプルな幸福感

    あるひのこと 
    おとこのこがドアをあけると ペンギンがいました

    そんな突拍子もないエピソードでお話は始まります。
    ペンギンはとてもかなしそうな表情でおとこのこについて回ります。
    男の子は迷子のペンギンなのだと思って
    色々と聞いてまわるけれど 誰もこのペンギンのことは分かりません。
    調べてみるとペンギンは南極に住んでいるものだと分かるおとこのこ。
    ペンギンを伴って懸命にボートを漕いで南極に向かいます。

    このなかのペンギンさんはヒトコトも言葉を発しません。
    それが逆にシンプルな幸せを体感させてくれるような気になります。
    人のかかわりの温かさをさりげなく教えてくれるこの絵本は
    どちらかというと大人向きかなあと思っていたのですが
    娘には最初の一行がツボだったようで、
    それからは食い入るように一人でも読みます。
    毎晩のおやすみ絵本にはかならず混ざっています。

    投稿日:2008/07/27

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「まいごのペンギン」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(19人)

絵本の評価(4.4)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット