新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

てん」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

てん 作・絵:ピーター・レイノルズ
訳:谷川 俊太郎
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2004年01月
ISBN:9784751522639
評価スコア 4.8
評価ランキング 329
みんなの声 総数 95
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 素敵な先生☆

    6歳の娘と読みましたが、大人の私の方が心に響く内容でした。子どもの可能性を信じて、どんな小さなアクションも見逃さず、そのやる気を伸ばして自信をつけさせてあげることができる先生。とても素晴らしいなと思いました。学校の展覧会に並んだワシテの絵に思わず感心してしまいました。

    親はつい「もっとこうしたら」「もっといろんな色を使ってみたら」「もっと」「もっと」…と正解はないのにも関わらず、口を出してしまったり、諦めてしまったりしてしまいがちです。

    お絵かきに限らず、子どもを育てる上でこの先生のような対応を見習いたいと思いました。

    投稿日:2021/08/01

    参考になりました
    感謝
    0
  • ただ、描いてごらん

    絵がどうしても描けなくて、終わりの時間が過ぎても 紙は真っ白のまま・・・
     
    ああ、これはうちの子と同じ!と、読み始めました。
     
    先生の、ちょっぴりユーモアがあって、個性を尊重してくれる言動をきっかけに、
    それまで描けなかった女の子が、ある「絵」を 自由に描き始めます。
     
    子供ひとりひとりの個性を大切にしてくれる先生って、ステキですね!
    大人のちょっとした言動が、大きなきっかけになったりします。
     
    どんな絵があったっていい。
     
    娘よ、上手く描こうなんて思わないで。 
    どんなのでもいいんだよ。 好きな絵でいいよ。 ただ、描いてごらん。
     
    言葉で言われても、なかなか簡単にはそうはいかない。
     
    この本は、娘に 小さな勇気の種のようなものをくれました。
    「へー ・・・・・。  おもしろいね。」
     
    これから少しずつ、一緒に殻を破っていこう。

    投稿日:2011/10/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最初の一歩は「てん」でいい。

    • ぽめらにーさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、女の子3歳

     私自身にも覚えがありますが、最初からうまく描こう、いいものを描こうとするとなかなか描き始められないものですよね。それは、歌であれ、作文であれ、スポーツであれ、どれにおいても同じことが言えるのだと思います。
     息子はスポーツが大嫌い。ボールには触れようともしません。ポールでいうところの「てん」は何だろう。ボールでいうところの金色の額縁ってなんだろう。子供の意欲を引き出す方法を考えてみようと思いました。この、ワシテの先生のように。

    投稿日:2011/01/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 待てることって素敵

    • クマトラさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子6歳、男の子1歳

    とてもシンプルな絵本です。
    読みやすく、流れがやさしいです。
    子供といて、反応が返ってこないとき、執拗に求めたくなりますが
    色んな形を認める大切さを教えられました。
    それから、待つことも・・・。
    こうでなきゃならないなんてないんですね。
    認められてる事を知った時、人にも寛容になるんですね。
    ついつい待てなくなる自分に反省も・・・。
    ありがとうございました。

    投稿日:2010/11/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • きっかけの大切さ

    • マイッカさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 男の子6歳、女の子5歳

    大人の言動が大きなきっかけとなること。その大切さ。。
    子供には見えない底力があると言うことを教えられた絵本。


    日々育児してますが、なかなかその場その場で自分は対応できているのか?と、母としての見直しができました。

    投稿日:2009/08/18

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「てん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / バムとケロのさむいあさ / スマイルショップ / オレ、ねたくないからねない

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(95人)

絵本の評価(4.8)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット