みんなの声一覧へ
並び替え
6件見つかりました
6才の我が子にもお気に入りの毛布があるので、ジェインの名前や「モーモー」をそれぞれ、我が子のそれに置き換えて読みました。 私はあえて毛布を卒業させなくてもいいかな、と思っているので、この本を読むことで「卒業しなくちゃ」と思わないか少し心配でしたが、そんな風には思わなかったようで安心しました(笑) ジェインの毛布ほどにはボロボロになっていないせいかな? 我が子もいつかお気に入りの毛布を探さない日がくるのでしょう。 喜ぶべき成長ですが、さみしいような。 毛布を捨てられないのは母親である私かもしれませんね。笑
投稿日:2020/07/18
ジェインという女の子には、赤ちゃんのころから大好きなピンクでふんわりしているあったかい毛布があります。 いつでもどこでも一緒の毛布。 ミルクを飲むときもお昼ねをするときも遊ぶときもいつも一緒です。 どんどん大きくなってくるジェインとともに、毛布もどんどんボロボロになっていきます。 それでも「あたしのもーもがほしいのよー」と。 どんどんちぎれてしまって、ちっぽけな毛布になりました。 うちの娘もいつも昼寝で使っていた毛布があります。 遊ぶときにもお人形にかけてあげたり、アンパンマンのマントにしたり。 子供の時には毛布が落ち着くのでしょうか。 いつの間にか使わなくなってしまった毛布。 少しさびしい気もしますが、成長を感じます。 とても暖かい絵本だな、と思いました。
投稿日:2015/06/26
我が子も、この本の主人公のように赤ちゃんの頃使っていたタオルケットを肌身離さず持っていた時期がありました。新しい物よりも赤ちゃんの頃からの使い古した物の方が安心感があるにおいや肌触りがして好きだったので、とても共感してしまいました。主人公が成長していく様に感動しました。うちの子もすっかりあの頃のタオルケットとさよならしたけれど、とても懐かしく思います。
投稿日:2012/02/29
昨日の夜、3人の子供たちに読み聞かせをしました。 少し長めだったので、2日か3日に分けて読んであげようと思っていましたが、昨日一日で読んじゃいました^^ 我が家の3人はジェインの毛布のような存在のものはありませんでした。そういうものがある子、またはその親御さんが読むと もっともっと楽しめる本だろうなと思います。 でもうちの末っ子はこれくらい絵が少ないとすぐに寝ちゃうんですが、 昨日は最後まで聞いていてくれました。 それがわたしはすごくうれしく思いました。 小学生低学年なら自分で十分読めると思いますが、 わたしは読み聞かせをお勧めします。
投稿日:2011/05/05
娘は、ちょうど1年生。ジェインが「もーも」(毛布)を卒業したのと同じ歳です。 1冊の本として、誕生から就学までの年月を追ってみると、本当にその間にはたくさんのことがあり、子どもは大きく大きく成長したんだなぁ、ということが実感として伝わってきます。 瞬く間の日々・・・赤ちゃんのころのジェインを見ながら、娘もこんなに小さかったのかなあ、と不思議な気持ちさえしてきます。 我が家にも、娘が生まれたときから、今日までずっと大事にいているピンクの掛け布団があります。長さ1メートルほどの小さな布団ですが、新生児のころには、娘の体の丸みでふくらんでいる部分はほんのわずかで、とてつもなく大きな布団をかぶせてあるように見えたことを今もはっきり覚えています。 それが今では足を丸めても包みきれないくらい! でも、ソファの上でひざ掛けにしたり、ぬいぐるみに掛けてあげたりしています。 この本を読んで、真っ先に「Jのおふとんも、いつかはぼろぼろになる?」と問いかけた娘の目から見る見るうちに涙が溢れ出し、「大きくなりたくない・・・」と、声を上げて泣きじゃくりました。 多感な成長期の真っ只中にいる娘・・・長く伸びた脚をくるんと曲げて、久々に横抱きにしてあげました。 大きくなるって、うれしくもあり、さみしくもあり・・・なんですね。そんな繊細な感情を大切に描き上げているこの作品がとても好きです。
投稿日:2010/11/23
子供の頃、なぜか手放せない物ってありました。 ジェインのピンクのもーもの大切さ、分かる気がします。 もーもを鳥の為に手放す決心に、ジェインの成長が見られます。 ジェインの自然な振る舞いに、新たに慈しむ対象を見出した 強さを感じました。
投稿日:2010/06/09
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / バムとケロのおかいもの / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
★Amazonギフトカード1万円分も★話題の新作絵本や知...
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
対象書籍を3冊以上ご購入で「くまのコールテンくん」アクリ...
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索