新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

地面の下のいきもの」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

地面の下のいきもの 作:松岡 達英
絵:大野 正男
出版社:福音館書店
税込価格:\1,430
発行日:1988年06月
ISBN:9784834008005
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,691
みんなの声 総数 13
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 地下の世界

    • てつじんこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子6歳、男の子4歳

    小1の息子が図書館から借りてきました。土遊びが大好きで、この本も興味津々に読んでいました。私も読んでみましたが、なかなか見ることのできない地面の下の様子が詳しく描かれていて、すごく面白かったです。息子も知ってる生き物見つけるたびに嬉しそうにしていました。
    カワセミが地面の下に穴を掘って巣を作るというのは初めて知りました。鳥の巣=木の上というイメージが強かったので驚きでした。
    大人も子供も一緒になって楽しめる本でした。

    投稿日:2016/08/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • ほんとに土の中を見ているみたい。

    地面の下の様子って、普段、目にすることがわからないから、どんなになってるのかな〜なんて子どもと言いながら、読み始めました。
    地面の下っていうと、カブトムシの幼虫だとか、もぐらだとか、あり、そのくらいは浮かぶけれど、もっともっといろんな虫たちの生活があるんですね。
    それに、地面の下といっても、どんなところにいるかは、虫によっていろいろ。
    「へぇ、こんなんも土の中にいるんだ。」
    「これは何してるの?」
    と、さして虫好きではない息子が興味をしめし、ほとんど関心のなさそうだった娘が、途中から本を見始めました。
    それくらい、本物そっくりに描かれている絵も素敵です。
    ほぼ実際の大きさで描かれているというところが、これまたいい。

    投稿日:2008/07/25

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「地面の下のいきもの」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(13人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット