新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

ラーメンちゃん」 6歳のお子さんに読んだ みんなの声

ラーメンちゃん 作:長谷川 義史
出版社:絵本館 絵本館の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2011年09月
ISBN:9784871100199
評価スコア 4.52
評価ランキング 7,261
みんなの声 総数 45
「ラーメンちゃん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

6歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • こどもたち GO!

    • あんぴかさん
    • 50代
    • その他の方
    • 宮城県
    • 女の子19歳、女の子12歳

    震災の後、重い空気が子供たちの周りを 囲んでいました。
    津波の怖さを伝え、原発の罪深さを嘆き、亡くなった人たちの分も生きていかなければいけないと説く 重い空気、。。。
    子ども達は 震災後の世界を その重さを 個人差はあっても 抱えながら 生きていかなければならないと 誰に言われなくても感じ取っていました。
    そこに軽やかに
    「ららら らーめんちゃん♪」 が 「なんとかなるとー」 と登場すると
    ホッとします^^ 近くにいる人に そう云ってもらいたいと思っていたから。
    「ほうれんそう げんきだそう!」と言われると 笑いながらしょうがないなぁ と立ち上がる気持にもなります。
    そして、しなやかに伸びる麺の上を 「こどもたち GO!」
    ただ 頑張れ、 と 放り出されるのではなく
    くねくねとしなやかに伸びていく麺の上を 「GO!」 なのです。
    ラーメンちゃんが GO! と送り出す未来に向かって 麺を伸ばしてくれているのです。
    背表紙の子どもは 唇をきゅっと結んで 麺の上を歩いて行っています。
    彼はきっと GO! の先を 見ているのでしょう。
    「こどもたち GO GO GO!」 
    未来は子ども達のものなのです。

    この本は 本来は大人が示さなければならない 子ども達への未来に向けてのアプローチでは と私は感じました。
    長谷川さんの被災地の子ども達への深い洞察とやさしさに感謝します。

    投稿日:2013/10/09

    参考になりました
    感謝
    3
  • 次女お気に入り

    6歳次女が好きそうだなあと思って借りてきたのですが、予想通り大ヒット。「ララララーメンちゃん」という始まりもとても楽しかったようで、何度も唱えていました。ラーメンちゃんが、いくつもラーメン絡みのだじゃれを言うのですが、とってもはまって大笑いでした。連続で何度も読まされました(笑)

    投稿日:2016/02/09

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ラーメンちゃん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おやすみなさい おつきさま / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / キャベツくん / おばけのてんぷら / よるくま

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット