新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

14の心をきいて」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

14の心をきいて 作・絵:つちだ よしはる
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2002年
ISBN:9784569683171
評価スコア 4.83
評価ランキング 183
みんなの声 総数 11
「14の心をきいて」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 心の声と向き合って

    耳の聞こえにくい子供たちが通っている学校にゴんタという男の子が転校してきます。
    ゴンタは、この学校のこどもたちの中では一番耳が聞こえるようです。
    でも、なかなかみんなとうちとけることが出来ないみたいでいつもムスッとした顔をしています。

    ある日、みんなと一緒に町へ買い物に出かけるのですが、子供たちへの町の人々の対応にはらが立つのです。
    手話を使って話すのをジロジロみたり、自転車の呼び鈴が聞こえないのにぶつかったり、そして、店の人が知らん顔したりと…。

    でも、子供たちは何事もなかったようにいつもの出来事としてとらえているようで誰も何も言いません。

    どうして、我慢しないといけないのでしょうか?
    周りが気付かないとこの子たちはそのまま暮らしていくのでしょうか?

    ゴンタが言ったように「みんな聞える耳を持ってるのにちゃんと聞こうとしない…。みんな心がない…。」

    正直、心にグサリときました。 子供に対してもそうでした。
    学校から帰ってくると「聞いて!聞いて!」ときますがいそがしかったりするといつも後回し。 最後には聞きそびれたりして…。
    反省の本でもありました。
    もっともっと子供の心の声をきいてあげようと思います。
    大人にも読んでほしいです。

    投稿日:2011/06/02

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「14の心をきいて」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.83)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット