みんなの声一覧へ
並び替え
2件見つかりました
「けっこんしたがらない」の方を先に読んだので、 ゲルランゲの傲慢ちきは頭に入っていた私たちでしたが、 こちらの絵本は、「けっこんしたがらない」よりもさらに、 傲慢ちき! 途中まではもうそれはかなり子憎たらしいです。 こんな子リスに振り回されて奔走するオオカミ。 元はといえばオオカミがマヌケなのがよくないのだけど、 可哀相に思えてきます。 それでも、やっぱりみんなに愛すべきゲルランゲ。 終わりよければ全てよし。 みんなに愛されるコツを嫌と言うほど分かってる子リスです。 というのが私の感想ですが、 7歳の息子は、だんぜん、ゲルランゲ派。 へりくつこねまわして周りのオトナ達を振り回すのが 見ていて痛快のようです。 大人と子供、一緒に読んで楽しめる絵本。 大人と子供、一緒に読んで感想が180℃違う絵本です。
投稿日:2014/07/22
本文に入る前に、まず扉の次の見開きいっぱいに描かれた森の絵に釘付けになり、じーっと細かいところまで目を凝らして見ていた娘。 「これって、もしかして、隠し絵じゃない?」と言って、林の奥に何やら動物の影らしきものを発見しました。それが隠し絵かどうかはわかりませんが、続けて、前面に描かれている小さな動物たちの姿を次々と見つけ、喜んでいました。 本文を読み始めると、お話のおもしろさにもう夢中! 笑っている間にどんどん物語は進んでいきます。 そして、オオカミ、キツネと登場したところで、突然、思い出したかのように、森の絵に戻って、 「わかった! この絵の中に、登場人物が順番に描かれてるんじゃない? オオカミ、キツネで、次はアナグマのところに行くんだよ!」と、 嬉々として話してくれました。 お話の楽しさもさることながら堀内さんの絵が最高に光っている作品。この絵なしには、お話のおもしろさも語れませんね!
投稿日:2012/02/07
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
生活クラブの冷凍食品3品をワンコインで試せるチャンス!
【購入者特典】Disneyプリンセスクリアファイルプレゼ...
【無料】Z会から『絵本ガイドブック』を応募者全員にプレゼ...
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索