話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

おとなしいめんどり」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

おとなしいめんどり 作・絵:ポール・ガルドン
訳:谷川 俊太郎
出版社:童話館出版
税込価格:\1,430
発行日:1994年
ISBN:9784924938069
評価スコア 4.75
評価ランキング 816
みんなの声 総数 39
「おとなしいめんどり」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • なるほどなるほど

    おとなしいめんどりの、同居人操縦法です。
    小麦の種を巻くところから、育てて刈取り、粉にしてパンを焼き上げるまで、幾度となく協力を頼んでも、断ってばかりの同居人たちです。
    働かざるもの食うべからずを、絵にしたようなお話です。
    食べるときにだけ集まってきた同居人たちの前で、めんどりさんがどうするかと思ったら、見事な決断でした。
    みんなが心を入れ替えたので、めでたしめでたし。

    投稿日:2022/07/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • だからわたしはひとりでおかしをたべます!!
    と、おとなしいめんどりは言うけれど、わたしだったら言い切れるかな?と悩むところもあるし、働かざるもの食うべからず!!は、その通りですが、なんだか教訓めいた感じが強くて、どうかな?と感じながらもやはり、ずっと気になる絵本でした。
    『ちいさなあかいめんどり』とか、似たような内容の絵本が他にもあります。最初は、小さい子向けにバイロン・バートンの『ちいさなあかいめんどり』で語ってみました。幼児も小学校低学年の子も、ねこたちのことわる言葉の繰り返しがリズムもあり?楽しいようでした。
    でも、幼児は、食べ物はみんなで分けて食べた方がいいのに、どうして?ねこたちには、分けてあげないの?と思う子もいたようでした。
    あとで、ひとこと説明して、納得!したかなあ、という感じでした。
    そこで、谷川俊太郎の訳であること、
    「それからというもの、仕事があるたびにおとなしいあかいめんどりはてだすけにふじゆうしなくなった」
    という言葉のある点で、他にも似た内容の絵本はあるのですが、この絵本に決め、図書館から借りてではなく、購入して、この絵本で語ってみようか?と思っています。

    投稿日:2013/08/31

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おとなしいめんどり」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(39人)

絵本の評価(4.75)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット