新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

内科・オバケ科 ホオズキ医院(1) オバケだって、カゼをひく!」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

内科・オバケ科 ホオズキ医院(1) オバケだって、カゼをひく! 作:富安 陽子
絵:小松良佳
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,045
発行日:2006年01月
ISBN:9784591090299
評価スコア 4.67
評価ランキング 2,610
みんなの声 総数 5
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 大人が読んでもおもしろい!

    富安陽子さんが大好きで、手にした本です。
    当時7歳の息子にはまだ、早いかな?と思いましたが、
    そこは富安陽子さんだし、思い切って読んでみることに。
    読んでみると、これがまたおもしろい。
    特に男の子にお勧めで、わくわくしたり、笑ったり、ドキドキしたり、
    推理したりと盛りだくさんでした。
    シリーズすべてを読みきることに…。
    長男が7歳で自分で読むのはまだ無理だったので、
    私が毎晩少しずつ読み聞かせをしていました。
    本自体は高学年を意識しているかもしれませんが、
    読み聞かせるなら低学年からでも大丈夫だと思います。
    本離れなんて言いますが、こういう本を読んであげたら、
    必ず子供は本が大好きになると思います。

    投稿日:2010/11/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • いる?いない??

    • いーめいさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 女の子8歳、男の子5歳

    1年生の娘が突然、「この本借りたい」と言いだして・・・
    まだちょっと長い話は・・・と思ったのですが、ワタシが
    富安さんのお話しが好きなので借りてみました。
    今までオバケのお話しなんて借りたことはなかったのですが、
    どんな心境の変化だったのか。でも、最初がこのお話しでしたので
    「おばけ」にも抵抗なく進めたようです。

    うらめしや〜というものではなく、どちらかというと「妖怪」話なので
    怖さや気持ち悪さなどなく楽しく読んでいくことができます。
    怪しさ満点の鬼灯先生、実はどこかにいるんじゃないか!?
    いたら会いたいなぁ、と思いました。
    ちょっと長いお話しに挑戦するのにいいかもしれません。

    投稿日:2009/12/09

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「内科・オバケ科 ホオズキ医院(1) オバケだって、カゼをひく!」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / めっきらもっきらどおんどん / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / じゃあじゃあびりびり / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。
  • まめぞうのぼうけん
    まめぞうのぼうけん
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    ひとりぼっちの 小さな まめぞうは、大きな海へ とびだしました! 繊細な切り絵の世界は素敵です。


えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(5人)

絵本の評価(4.67)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット