新刊
どうぶつのわかっていること・わかっていないこと

どうぶつのわかっていること・わかっていないこと(小学館集英社プロダクション)

「答えのない問いに向き合う力」をはぐくむ新感覚の絵本

  • 全ページ
  • ためしよみ
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

たからものくらべ」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

たからものくらべ 作:杉山 亮
絵:中西 恵子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1991年3月20日
ISBN:9784834004809
評価スコア 4.61
評価ランキング 4,099
みんなの声 総数 22
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 年の近い姉弟サイコー!!

    いま、子供たちが娘6才(小一)、息子4才(年中)。
    私自身も、弟と1才9ヶ月差。
    も〜たまらなく大笑いできました!!
    途中から涙流してひぃひい笑えました!!
    会話と展開がリアルに当てはまりすぎる〜!!!

    姉!強すぎる!!下心ありすぎる!!(笑)
    弟!残念すぎる!!素直すぎる!!(笑)

    ふたりのやりとり(と親の都合?!)がたまらなく大笑いできます!!

    のこりのたからものも、よく見ると
    姉は使用済み定期なのに、弟はハズレ馬券だったり(←パパ、同じものくれ!笑)
    姉はインドのコインをもらってるのに、
    弟はインドの紙幣だったり(←子供はコイン好き。またお姉ちゃんに負けたね!笑)
    でも、一方で、弟はシーサー持ってるけど、
    姉は星の砂、空き瓶になっちゃって自分で紙詰めてたりして(笑)

    約2才差の姉弟物語として、最高峰だと思います!
    6才の娘と4才の息子がいるお母さんに、絶対おすすめです。
    ちなみに、娘には最高におもしろい本みたいですが
    息子は笑いながらも少し悔しい絵本なようです(笑)

    投稿日:2011/05/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 物に詰まった思いや思い出

    絵本ナビのレビューの、心のみちくさの跡という表現が素敵だなあと思って、前から読みたいと思っていました。

    「おかあさんにすてられたたからものたち」というのを見て「子どもって、おもしろいものや使えないもの集めるよね」と私が言うと、息子が「本当にそうだよね」と。

    他人事のように冷静に言うのがおもしろかったです。

    中に豊橋の文字があったので、作家紹介を見たら絵を描かれた中西さんが愛知県出身ということで納得しました。

    息子の引き出しにも、たからものがいっぱい詰まっているようです。

    物が捨てられないものではなくて、物に詰まった思いや思い出が捨てられないから、大事なんだなあと改めて思いました。

    くるみの中に入っていた手紙もおもしろかったです。お母さんなのかな、茶目っ気を感じました。

    投稿日:2009/05/08

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「たからものくらべ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(22人)

絵本の評価(4.61)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット