話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

百年の家」 7歳のお子さんに読んだ みんなの声

百年の家 作:J・パトリック・ルイス
絵:ロベルト・インノチェンティ
訳:長田 弘
出版社:講談社 講談社の特集ページがあります!
税込価格:\2,090
発行日:2010年03月
ISBN:9784062830423
評価スコア 4.59
評価ランキング 5,316
みんなの声 総数 31
  • この絵本のレビューを書く

7歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 人々の営み

    • 10月さん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子7歳

    読む人によって感想の変わってくる絵本かもしれません。
    ある一軒の家の百年を淡々と重厚なイラストで描ききっています。
    そこで営まれる百年のあいだの人々の生活。人生。家族の歴史。時代の変遷。

    結婚式があり、赤ちゃんが生まれ、畑を耕し、木を植える。家が増築される。人も家もしあわせな時代。

    家族が亡くなり葬式。戦争の波に翻弄されるつらい時代。

    無人になった家は荒れ果て、森の一部へと還っていくのか・・・。

    さいごはまたきれいに手直しされて、ぬくもりのある、しあわせな家に戻ります。

    じんわり、じんわり、感じるものがあります。
    生の儚さ、ひとびとの懸命に生きる姿。
    大人になるほどにそういったことをこの絵本から読み取ってしまうのでしょう。
    ほろり、ほろり。

    7歳の息子はというと、これはこれで子供なりにとてもこの本を楽しみました。
    「井戸ができてるよ・・!あっ、ここの部分がお部屋増えたね!」と、
    主に家や土地の小さな変化を見つけるのがかなり楽しかったようです。
    この絵本好き、と云ってました。
    親子で異なる読み方のできた一冊でした。
    とてもいい絵本です。

    投稿日:2012/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 素晴らしい描写

    • かがやきさん
    • 40代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子10歳、男の子7歳

    一軒の家が主人公で100年の歴史、歳月を語る!
    なんと壮大なテーマの絵本なのでしょうか。

    また、これこそが絵本!
    これは、絵画が何ページにも続く芸術だと思いました。

    しかし、歴史とは、現実…。
    楽しい美しいばかりではなく、
    苦しく辛いこともたくさん見続けてきた家。
    重厚ではあるけれど、冷たい感じが残りました。

    素晴らしい!と思ったのは私だけ。
    兄は、興味なさげに眺めていたし、
    弟は、本全体の薄暗さに、恐れおののいていたようでした。

    これは大人のための絵本だと感じました。

    投稿日:2010/06/30

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「百年の家」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(31人)

絵本の評価(4.59)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット