新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

紳士とオバケ氏」 8歳のお子さんに読んだ みんなの声

紳士とオバケ氏 作:たかどの ほうこ
絵:飯野 和好
出版社:フレーベル館 フレーベル館の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2001年
ISBN:9784577022313
評価スコア 4.64
評価ランキング 3,264
みんなの声 総数 21
  • この絵本のレビューを書く

8歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • まじめな人、必見??

    • あさのこさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子8歳、男の子6歳

    何事もきっちりマジノ マジヒコさん。いつも決まった時間に眠る。マジヒコ氏が寝た後は、見た目そっくり色白のオバケ氏が現れ、昼間漂う真面目な空気をほぐしているのだった。

    ある日偶然夜中に目覚めたマジヒコさん、オバケ氏と遭遇してしまい!? 少しずつ心通わせていく2人。不思議な関係性とお話の展開に、ぐいぐい引き込まれてしまいます!!

    投稿日:2020/04/02

    参考になりました
    感謝
    1
  • 読み物としておもしろい

    • まりちゃまさん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子5歳、女の子2歳

    小学2年生に読んでみました。
    というか、途中まで読み聞かせました。
    まず、まじめなマジスケという主人公にくいつく。
    オバケというところで興味津々!
    「あとは、学級文庫に入れておくので読んでみてね!」
    としました。(それなりに長いのです…)
    すると、漢字にルビがついていないものもあるので、
    もともと本好きな子&漢字が読めちゃう子は、楽しそうに読んでいました。「本当にいたら、僕も会ってみたい!」とか〜
    それにつられて、友だちと読む子もいましたよ。
    しかし、まだまだ絵を楽しみたい子&漢字が苦手な子は、さらっと読んだだけでした。
    私個人としては、徐々に変わっていく真面目紳士が実に楽しいのですが、小学校2年生だとまだ少し早かったように感じます。
    内容的にも、「かいけつゾロリ」を脱出して読み物にすすんでいく中学年くらいからだと漢字もわかるし、より楽しめると思います。
    マジヒコさんの絵、私的に好きです…

    投稿日:2012/11/17

    参考になりました
    感謝
    1
  • おもしろい!

    • 抹茶大好きさん
    • 40代
    • ママ
    • 滋賀県
    • 男の子10歳、女の子8歳

    たかどのほうこさんの本が好きで、ちょっと難しいかなと思いつつ
    借りてきました。
    最初のページを読み聞かせてやると、「ここからは自分で読む」と言って読み始めました。
    不思議なお話のとりこになったようです。続いて、10歳の兄も読み大笑いしていました。

    投稿日:2011/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • お勧めです!

    とにかくおもしろかったです!
    マジヒコさんの几帳面が性格がオバケ氏によって少しずつ変わっていく様子が大人の私でもおかしくて^^
    オバケ氏の特徴的な話し方もユニークで楽しめました。
    8歳の息子は先に自分で読んでいたので、
    私が6歳の長女に読み聞かせをする前に
    「おもしろかったぁ?」と聞くと、
    「うん!100点満点や^^」と言っていました^^
    本嫌いの子もこれなら読むんじゃないかなぁ…

    投稿日:2011/06/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ラストまでの伏線がいっぱい

    • doruさん
    • 40代
    • その他の方
    • 兵庫県
    • 姪8歳

    まじめな紳士 マジヒコ氏 12時きっちりに寝るから深夜12時以降にあらわれるオバケ氏にあわなかったのだね。わたしなぞ深夜1時2時に寝るのが普通だからオバケ氏の入り込む余地はないわね。マジヒコ氏そっくりのオバケ氏がでてもそんなに怖くない。ハリウッドで作るオバケっていったら人に悪意を持っている凶悪なものなのにね。この絵本(絵本と児童書の間ぐらいの本だね)はプカンプカンと擬音語を出してぜんぜんこわくない。
    それに物語のラストに向かって、「王子と乞食」、「ジキル博士とハイド氏」などいろんな伏線だしていますね。ラストは絵本を読んでからのお楽しみにしていてくださいな。

    投稿日:2009/02/27

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「紳士とオバケ氏」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(21人)

絵本の評価(4.64)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット