新刊
うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの

うごく! しゃべる! ぬりえーしょん 海のいきもの (小学館集英社プロダクション)

お子さまの塗ったぬりえが、アニメーションになる!フランス生まれの画期的なぬりえシリーズ!

  • かわいい
  • 盛り上がる
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

マグナス・マクシマス、なんでもはかります」 8歳のお子さんに読んだ みんなの声

マグナス・マクシマス、なんでもはかります 作:キャスリーン・T・ペリー
絵:S.D. シンドラー
訳:福本 友美子
出版社:光村教育図書 光村教育図書の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2010年07月
ISBN:9784895728126
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,549
みんなの声 総数 18
  • この絵本のレビューを書く

8歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • クスっと笑えます!

    子供にも大人にもどちらにも受け入れられる本だと思います。こういうマグナス・マクシマスさんみたいな人って、学者肌な人にいますよね。あまりにも自分の興味があることに夢中になりすぎていて、自分が孤独であることすらも気づかないでいるという、ある意味、それまた幸せなことなのかもしれませんが、普通の人から見ると逸脱していると呼ぶ範疇の人なんですよね。

    文章に書いてあることを、一字一句、忠実に絵にしたかのような細かい絵がとても素晴らしいので、学校とかの読み聞かせよりも、手元で見られるような読み聞かせに適した本だと思います。絵にも、色々な発見がある絵本でした。

    なかなか素敵な話でした。お勧めです。

    投稿日:2014/02/18

    参考になりました
    感謝
    2
  • もうひとつの楽しみ

    “はかる&かぞえる”ことが大好きなマグナス。
    怖いもの知らずの没頭ぶり。

    ところが、メガネが壊れ“はかる”ことができなくなってしまったマグナス。
    そんな時、もうひとつの楽しみをみつけることができました!

    極端な“はかり”マニアっぷりに、娘も大うけ。
    ここまで極めれば、立派&好感だなって思いました。
    もうひとつ“はかる”ことから離れたマグナスは、忙しすぎる現代人をシフトダウンさせてくれます。

    極めること、緩めること。
    うんうん、と頷きたくなるお話です。

    投稿日:2014/09/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • なんでもはかります

    • Yuayaさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 男の子8歳、女の子5歳

    目に付くものなんでも数えたりはかったりするのが大好きなおじいさんのお話。
    息子も3年になり学校で「はかる」事が多くなり、ちょうどいい時期だったので借りてきました。
    マグナスさんの家には見たこともないはかる道具がたくさん。
    興味を持っていた息子ですが、説明できないものもたくさんあって想像にお任せしました^^;
    数えたりはかったり・・・
    根気がいる作業なので想像しただけで頭が痛くなりそうですが、マグナスさんは癖というか趣味と言うか、無意識でしちゃうんですよね。
    それも半端じゃない桁ですごい!
    数えたりはかったりするものも様々でおもしろかったです。

    投稿日:2011/11/12

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「マグナス・マクシマス、なんでもはかります」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(18人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット