話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

かようびのよる」 9歳のお子さんに読んだ みんなの声

かようびのよる 作・絵:デヴィッド・ウィーズナー
訳:当麻 ゆか
出版社:徳間書店 徳間書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2000年05月
ISBN:9784198611910
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,437
みんなの声 総数 107
  • この絵本のレビューを書く

9歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • アンコール確実!?

    • はなたま*さん
    • 30代
    • ママ
    • 長崎県
    • 女の子9歳、女の子7歳

    「このできごとは あるかようびに アメリカの とあるまちで じっさいに おこったことです。もしかするとこれからも かようびの ばんに ふしぎなことが おきるかもしれません…。」

    学校の読み聞かせで読み始める前に、表紙裏にあったこの言葉を覚えて言ってみたら、子供たちの硬い顔つきが変わり興味津々。身をのりだして見ようとする子もいました。

    ほとんど文字がなく、絵だけのページが続くものは苦手で読み聞かせにつかうのは避けていましたが、絵だけで十分おもしろいので子供たちの反応は上々(特に最後が!!)でした。

    うちではパパが不気味なBGMを使って(ちょっと反則?)低い声で読んだら、娘たちは笑いすぎて泣いてました。アンコール確実!?パパの読み聞かせにもいいです。

    投稿日:2010/09/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • なぜ

     表紙とタイトルからは想像もつかない内容のお話でした。
     カエルたちがリアルすぎて、カエルが苦手な私はちょっとこわいくらいでした。カエルたちが葉っぱにのって、空を遊泳しているのは、きもちよさそうです。自分も飛んでいるような気分になります。
      
     なぜ「かようびのよる」なのか 
     なぜ「かえるの次はぶた」なのか、シュールなお話でした

    投稿日:2010/07/22

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「かようびのよる」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット