新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

赤いポストとはいしゃさん」 9歳のお子さんに読んだ みんなの声

赤いポストとはいしゃさん 作:薫 くみこ
絵:黒井 健
出版社:ポプラ社
税込価格:\1,430
発行日:2009年03月
ISBN:9784591105160
評価スコア 4.35
評価ランキング 14,968
みんなの声 総数 16
「赤いポストとはいしゃさん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

9歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 泣いちゃうから…、読まないでね。って

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子13歳、女の子9歳

    感想のタイトルは、下の娘がこの絵本を読み聞かせた後に言った言葉です。

    切ない物語でした。主人公の切なさが、9歳で読みとれたのでしょうか?あんまり感想を引き出そうとすると、かえって口をつぐんでしますので、本人には聞いていません。

    イラストの黒井健さんは、知る人ぞ知る。「ごんぎつね」や「手ぶくろを買いに」など、新見南吉の作品のイラストも担当されていて、そのふんわりとした穏やかなタッチは、そのままそれらの絵本のイメージになっているくらいです。(と、私は感じます)

    さて、このお話は、故郷の母に「手紙で近況を伝えてね」と、言われているにもかかわらず筆不精の、小さな町のみんなから信頼されている腕のいい、若い歯医者さん(説明が長くて、すみません)が主人公です。

    だから最初に登場した時、「ポスト」はそんなに目立つ存在ではありませんでした。
    ところがお話がだんだん進むにつれて、ポストと歯医者さんの距離が縮まっていきます。
    この関係性が無理なく進行していくので、前半と後半ではちょっと違うイメージを持つ絵本の内容にもかかわらず、1つの絵本として、とてもスッキリまとまってみえました。

    少々ページ数の多い絵本ですが、漢字にはふり仮名がふってあるし、とても読みやすい文体なので、出てくる漢字のレベルを考えると、小学校1年生くらいから1人読みできそうです。

    でも出来たら、このお話は目で読むのではなく、読んで聞かせてあげて欲しいです。目でイラストを堪能し、耳でうっとりその世界のイメージを広げてほしい物語です。

    投稿日:2009/04/24

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「赤いポストとはいしゃさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



ディズニー映画『アナと雪の女王』10周年 本の世界に踏み出そう

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.35)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット