新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
都会のワニ

都会のワニ(小学館集英社プロダクション)

都会に生きる孤独なワニの姿を通じて「自分の在り方」を問いかける“あなた”のための物語

  • 泣ける
  • 学べる

おかのうえのギリス」 9歳のお子さんに読んだ みんなの声

おかのうえのギリス 作:マンロー・リーフ
絵:ロバート・ローソン
訳:こみや ゆう
出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
ISBN:9784001112160
評価スコア 4.43
評価ランキング 11,814
みんなの声 総数 6
「おかのうえのギリス」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

9歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • まじめさ加減がおかしみを増す

    絵本に出てくる名前の中で一番長い名前は、今まで『いつもちこくのおとこのこ ジョン・パトリック・ノーマン・マクヘネシー」と思ってきました。
    この本の主人公は、それよりもはるかに長い名前でした。私が今までに読んできた絵本の中では最長の名前だと思います。

    この名前、ストーリーにはあまり関係がない感じにも思えましたが、これからおもしろい話が始まるという序章のようにもとらえていいのかもしれませんね。

    通称はちびっこギリスと呼ばれています。

    ギリスは、谷間の村か山の村に住むか決めなければならないのです。

    絵本にしては長いお話なので、詳しくは書けませんが、ギリスの肺が強くなった絵を見て息子と二人で「これはすごいね」と笑ってしまいました。

    ギリスは言われた通りにする素直な男の子なんでしょうね。そのまじめさ加減がおかしみを増しています。

    『はなのすきなうし』を生み出したコンビですので、今時のお話ではなく、絵も黒一色でした。

    でも、今の絵にはない力強さと、どんな展開になるのかが見もので、息子と最後までどんな話になるのか興味津々で読み進めていきました。

    私は息子に読み聞かせをしましたが、読み聞かせしても楽しいのではないのかなという感想を持ちました。

    読み聞かせをすると同じ本を見ながら、子どもの意見が聞けるので、それが楽しかったです。

    後から絵だけを見返してみても、ぷっと吹き出してしまう場面が何箇所かあります。

    訳は『ジョニーのかたやきパン』のこみやゆうさんで、これからこみやさん訳の本も注目していきたいなあと思いました。

    投稿日:2010/12/13

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「おかのうえのギリス」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.43)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット