新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

あかまるちゃん」 10歳のお子さんに読んだ みんなの声

あかまるちゃん 作・絵:デビッド・A・カーター
訳:きたむら まさお
出版社:大日本絵画
税込価格:\3,300
発行日:2004年
ISBN:9784499280983
評価スコア 4.82
評価ランキング 234
みんなの声 総数 16
  • この絵本のレビューを書く

10歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 4年生への読み聞かせで

    学校ボランティアで4年生に読み聞かせしてきました。
    ハーフ成人式を迎えるこの年頃は、個性も芽生えやんちゃな子は更にやんちゃに、クールな子は更にクールに…。
    とにかくみんなで「気持ちを共有できる」、出来れば「図書館に足を運びたくなる」そんな絵本を紹介したくてこの本を選定。
    2冊読むうちの導入の1冊目として読み聞かせしました。

    「今日の1冊目は、目で見て楽しんで下さいね」と前置きをして読み始めます。
    と言っても文章自体は短いものなので、1ページずつゆっくり見せていきます。
    まず、飛び出す仕掛けに「うわぁー」と歓声があがります。
    「あかまるちゃんが1つ」と読み上げると、「え?どこどこ?」と身を乗り出します。
    やんちゃな子は「ちょっと!ホンマ見つからへんねんけど!」と集中して探し始め、大人しく後ろの方に座っていた子は大きく目を見開いて首を伸ばします。
    1ページ1ページの仕掛けに驚きながら、みんなであかまるちゃんを探します。
    読み終えて「図書館に行けば子供でも借りられますよ」と伝えると、「うそー」「ホンマー?」と目をキラキラさせていました。

    2冊目は詩の朗読だったのですが、みんな集中して目を閉じながら聞いてくれました。
    コンセプトを決めれば、読み聞かせでも十分に通用する本だな、と思いました。
    ちなみに我が家の5歳児と7歳児と読んでみたら、めっちゃ弄り倒しながらあかまるちゃんを探し始めたので「年齢によって目的が変わる絵本だな」と感じました。

    投稿日:2014/11/15

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「あかまるちゃん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / すてきな三にんぐみ / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / おおきなおおきな おいも / がたん ごとん がたん ごとん / まいごのどんぐり / かえるをのんだととさん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.82)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット