こびととくつや」 10歳のお子さんに読んだ みんなの声

こびととくつや 作:グリム
絵:カトリーン・ブラント
訳:藤本 朝巳
出版社:平凡社
税込価格:\1,650
発行日:2002年
ISBN:9784582829884
評価スコア 4.58
評価ランキング 5,737
みんなの声 総数 11
「こびととくつや」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

10歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 小道具が活きています

    『こびととくつや』と『こびとのくつや』。
    同じ話なのに微妙に違うこのタイトル。
    心なしか、カトリーン・ブラントの絵本は小道具にスポットを当てています。
    働き者なのに貧乏になってしまった靴屋さん夫婦が、最後に残った一足分の靴の皮を置いて一晩経ったら、靴が出来上がっていました。
    靴屋さんの驚きと、感謝の気持ちがわかりやすく描かれている一方で、小人たちも描かれるときには小人たちにスポットが当てられています。
    靴とお金がだんだんと増えていきます。
    小人がせっせと靴を作っているところを見た夫婦は、小人に感謝の贈り物をします。
    小人たちは贈り物をもらったら、お役御免とばかりに出ていってもう二度と戻ってきませんでした。
    それでも、靴屋さんがそのまま繁盛したのは、夫婦が裕福になっても怠け者にならなかったからですね。
    我が家でバーナデット・ワッツの『こびとのくつや』と立て続けに読んだとき、評価はワッツに上がってしまいましたが、私はこちらの方が好きです。

    投稿日:2011/12/29

    参考になりました
    感謝
    1

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「こびととくつや」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(11人)

絵本の評価(4.58)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット