話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

月はどうしてできたか」 11歳のお子さんに読んだ みんなの声

月はどうしてできたか 作:ジェームズ・リーブズ
絵:エドワード・アーディゾーニ
訳:矢川 澄子
出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1979年04月
ISBN:9784566001534
評価スコア 3.86
評価ランキング 44,921
みんなの声 総数 6
  • この絵本のレビューを書く

11歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 月の不思議なはなし。

    • 多夢さん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 女の子11歳

    とても興味深い!

    月はどうして出来たのでしょう?
    昔、月がなかったころのおはなしです。
    当然、夜は真っ暗で、それが当たり前だと思っていました。
    ところが、ある村にいくと暗くない。
    実は、月を2ポンドで買ったという。

    なんとも不思議なはなし。

    カシの木にぶらさげて、
    毎晩ちゃんと燃え続けるように手入れもするという。

    いやはや、月ってこんなに簡単に手に入れられるものだったっけ?

    月が欲しくなった4人兄弟は、相談の末盗んでしまいます。
    4人兄弟が、年老いて順番に亡くなるときに、
    それぞれが、月の4分の1を墓場まで持って行くのですが・・・

    なんとも、可笑しなはなしで、
    死人たちの世界が、月のせいで明るくなったせいで、
    地上での生活のように、飲めや歌えや大騒ぎ。
    終いには、けんかも始まって・・・
    もう、ここまできたら、笑うしかありません。
    死人は、静かに眠っているものだと思ってたら、
    大間違い。

    なぜ、現在のように、月が空高く、てり続けているのかは、
    読んでのお楽しみ。

    最後まで、展開がわからず、目が離せません。

    投稿日:2011/09/21

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「月はどうしてできたか」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



絵本ナビ編集長『はじめての絵本 赤ちゃんから大人まで』2月24日発売!

みんなの声(6人)

絵本の評価(3.86)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット