新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり

かわいそうなぞう」 12歳〜のお子さんに読んだ みんなの声

かわいそうなぞう 作:土家 由岐雄
絵:武部 本一郎
出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1970年
ISBN:9784323002118
評価スコア 4.85
評価ランキング 89
みんなの声 総数 78
  • この絵本のレビューを書く

12歳〜のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 小学1年生のころ、この絵本を学校の図書室で見つけ、借りてかえりました。
    でも、途中まで読んで怖くなり、最後まで読めませんでした。
    ゾウが殺されるのが怖かったのではなく、追い込まれた人たちはこんなに怖い決断をしてしまうものなんだと、幼心に感じ、気持ちが悪くなったのを覚えています。
    戦争は、人の心を追い詰めます。追い詰められた人間は、普段は考えもつかないような恐ろしい決断を簡単にしてしまうのです。
    大人になって読み返して、本当にすばらしい本だと思いました。
    すばらしいからこそ、幼い頃には恐ろしさをひときわ感じたのだと思います。

    投稿日:2014/04/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • いつまでも伝えたい絵本

    評論家の秋山ちえ子さんがラジオで朗読されているのを聴いて、とても切なくなりました。
    私が子ども時代から知っている話ですが、絵本の印象はありません。
    自分でも読んでみたくなり探してきました。
    話はわかっているのに、読み進むとぞうのトンキーとワンリーの命をかけた芸当がはじめから頭に浮かんできて、つらくなってきます。
    動物が主人公であることで、自分の経験したことのない戦争の悲惨さが身近に迫ってくるのです。
    実話であることで、子どもの誰もが好きな動物園が、戦争を浮き上がらせてくれるのでしょう。
    誰もが知っている話でも、いつまでも読み続けていきたい絵本だと思います。

    投稿日:2009/08/27

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「かわいそうなぞう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

みんなの声(78人)

絵本の評価(4.85)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット