話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

ジローとぼく」 12歳〜のお子さんに読んだ みんなの声

ジローとぼく 作・絵:大島 妙子
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1999年06月
ISBN:9784032320206
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,786
みんなの声 総数 60
  • この絵本のレビューを書く

12歳〜のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 冒頭から最後まで大爆笑!

     扉絵から文が始まっていました。
     こいぬを ひろった。
     なまえは ジロー。
     ジローと ぼくは、
     いつも いっしょに ねてるんだ。

     で、『わかるわかる、子犬って可愛いもんね!あったかいし。』
     と、次ページを開いて大爆笑。
     今年一番の大爆笑でした。

     ジローはどんどん おおきくなった。
     の、この2ページ目の絵を見て笑わない人はいないと思います。

     一枚の布団に、背中合わせで眠るぼくとジロー。
     ジローの眉毛のような白い目の上の毛に、一気に老けた感じが出ています。

     さて、大きくなった(なり過ぎです!)ジローのために、犬小屋を作ってやったのですが、初めて離れ離れで眠る淋しさからか、ジローがないています。
     その夜、嬉しそうなジローと犬小屋で寝たジローは、翌朝座敷で家族と朝ごはんを食べているジローを見ました。

     ぼくの服を着て、膝を折ってお茶碗とはしを持つ犬の姿のままのジローが、とにかく愉快愉快。
     人間の姿なのに、「ジロー」と家族に呼ばれるぼく。

     入れ替わってしまったんです。
     
     とっても奇想天外なお話ですが、ジローの人間としての生活の様子は笑わずにはいられません。
     
     お話はやれやれという形で終わり、最後まで笑わせてくれました。

     息子も読んで即爆笑。
     読後に、「飼いたいな〜、いぬ!」とまた病気がぶり返してしまいました。

    投稿日:2010/12/17

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ジローとぼく」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



年齢別で絵本を探す いくつのえほん

全ページためしよみ
年齢別絵本セット