新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

りきしのほし」 12歳〜のお子さんに読んだ みんなの声

りきしのほし 作:加藤 休ミ
出版社:イースト・プレス
税込価格:\1,430
発行日:2013年07月03日
ISBN:9784781610177
評価スコア 4.5
評価ランキング 7,487
みんなの声 総数 29
「りきしのほし」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

12歳〜のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • お相撲さんってこんな感じ

    お相撲さんの1日が

    よくわかる絵本です。

    厳しい稽古をして、稽古の後はちゃんこ。

    関取が親方が先に食べるのでみんなじっと見ています。

    自分たちの番になった時みんなご飯は山盛り。

    凄い勢いで食べているのが絵でわかりました。

    休憩時間は将棋をさしたり、本を読んだり・・・

    中には花を育ててるかわいいお相撲さんの絵もありました。

    厳しい稽古を毎日しているのに

    全然強くなれなくて、途中挫けそうになっています。

    何度も何度も稽古をして一勝した時の顔は

    とても凛々しく見えました。

    投稿日:2021/04/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 稽古そして稽古

    • みいのさん
    • 50代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子17歳、女の子12歳

    迫力のある表紙に惹かれました。
    「かちかちやま」とは昔話みたいな四股名、と思いましたが、もしや勝ち勝ち山なのでしょうか?
    そして「りきしのほし」の星は白星のほしにかけているのでしょうか?
    最後のページの、本場所で1勝したかちかちやまの顔つきが、堂々として自信に満ち溢れています。

    娘は、絵の描き方、画材の使い方にとても興味をもって見ていました。

    読み聞かせボランティアをしている娘の学校には、校庭に土俵があり、毎年児童のすもう大会が開催されます。
    すもう大会の前に読んでみようかと思いますが、厳しい稽古の積み重ねがあることを伝えるなら、高学年にむいている気がしました。

    投稿日:2014/08/15

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「りきしのほし」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット