新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ

かわいいおとうさん」 大人が読んだ みんなの声

かわいいおとうさん 文:山崎 ナオコーラ
絵:ささめや ゆき
出版社:こぐま社 こぐま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2017年10月25日
ISBN:9784772102377
評価スコア 4.29
評価ランキング 20,491
みんなの声 総数 6
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

2件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 正にノノちゃんです(笑う)

    この男の子は、今正に2歳になるノノちゃんみたいだなあと思いました。耳を両手でぐにゃぐにゃ触ったり、ぽっぺにべちゃべちゃの口を押し付けてきたりして「ぱくっ」としたりして、ノノもパパが大好きだから、いじくってます(笑)お互いコミニュケーションを楽しんでます。ノノちゃんに読んであげようと思いました。益々パパをいじくりそうですが(笑)パパもうれしそうだから・・・・・・・・

    投稿日:2018/11/18

    参考になりました
    感謝
    0
  •  この絵本の文を書いたのは、あの山崎ナオコーラさん。
     名前だけでわかってしまうだろうが、『人のセックスを笑うな』や『美しい距離』といった作品を書き、ひと頃最も芥川賞に近かったのではないでしょうか、そのナオコーラさんが初めて手掛けた絵本です。

     これがとってもいい。
     絵を担当したささめやゆきさんの絵もいいけれど、おそらくナオコーラさんの文章の一つひとつが、おとうさんと子どもの愛を描いて秀逸だ。
     お父さんが登場する絵本はそれこそ山のようにあるだろうが、この作品はその山の頂上あたりに置いても見劣りしない。

     「絵本を作ることは、長年の夢だった。」と、ナオコーラさんはいう。
     本が好きだった彼女は大人になって、絵本ではなく小説を書いた。大きな賞の候補者になったり、落ちたり、そんなことを繰り返して彼女は書くということに悩んでいたような気がする。
     そこに、実際子どもを授かり、その子どもが絵本に触れる姿を見て、もう一度本のことが見えるようになったのではないか。
     「何かを教えるためには、本は存在しない」と。
     「読書は自由を求める行為」ということを、自身が子どもを育てるなかで、再発見した。
     そこに誕生したのが、この絵本だ。

     だから、この絵本はとっても「自由」だ。
     お父さんの顔から子どもの手でメガネがはずされる。
     メガネでしか見えないものがメガネをとることで、もっと違う光景を見せてくれる。
     例えば、とっても大切な人の顔。

     こんな素敵な絵本を作った山崎ナオコーラさんの新作が楽しみだ。

    投稿日:2018/01/28

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「かわいいおとうさん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / じゃあじゃあびりびり / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.29)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット