新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

めでたし めでたし からはじまる絵本」 大人が読んだ みんなの声

めでたし めでたし からはじまる絵本 作:デイヴィッド・ラロシェル
絵:リチャード・エギエルスキー
訳:椎名かおる
出版社:あすなろ書房 あすなろ書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:2008年05月
ISBN:9784751525135
評価スコア 4.24
評価ランキング 23,189
みんなの声 総数 28
「めでたし めでたし からはじまる絵本」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

7件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 右から開いて読んでも、

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子6歳、男の子4歳、女の子1歳

    左から開いて読んでも、いまいち面白さが伝わってこない絵本でした。最初自分は読み始める場所を読み間違えたかと思い、再度読み直したくらいです。未だかつてここまでわかりづらいお話があっただろうか?誰か私にこの絵本の面白さを教えて下さい…。

    投稿日:2018/03/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • めでたしめでたしではじまるえほん?
    何ともおもしろい発想の絵本です
    リチャード・エギエルスキーの絵 ぶたが空を飛ぶのもおもしろいし お姫さまと騎士がどうしてめでたく結婚したかというお話も なぜ? どうしてそうなるのかという 逆の発想から ものごとを考えるというのも なかなか おもしろく
    登場人物も様々   
    物を裏から見つめるのもなかんか いいかもと思えました
    子供たちには まだ読んでないので どんな反応してくれるか楽しみな絵本です
    ドラゴンがどうして泣いているのかも笑えるんです
    ドラゴンはつよいものという発想が覆されましたし
    大男が 涙してるのもおもしろいです 
    柔軟な頭で読むと 楽しめる絵本ですね
    お・し・ま・い 「THE END」
    まあ めでたしめでたしは いいものです!

    投稿日:2012/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 結果がめでたし!

    やっぱり結果は知りたいのですが、最後にめでたしに慣れている私には「・・・・・なったかというと・・・・」ばかりがちょっと気になってしまって馴染めません。「結果」が、あって勿論「原因」が付き物ですが、読む前には、「結果」がわかっているから安心して読める喜びがあったにも関わらず、いつもの方が私はいいなあって思いました。発想の転換の考えはいいと思いました。

    投稿日:2011/09/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 逆回転のストーリー

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子14歳、女の子9歳

    結果から始まりを描きだす。面白い表現の仕方の絵本でした。
    お話自体は、昔話によくあるような内容ですが、
    逆回転で進んでいくストーリーに「ははぁ、なるほど、そこで、そうきますか」と、うなずきながら読んでしまいました。
    こういう本に触れることで、物事の見方をかえる力や、
    「原因」と「結果」の関係性を見分ける力が付きそうな気がしました。

    1ページ1ページはハッキリした色合いで、文字も少ないので、1人読みなら低学年からでもいけそうです。
    もちろん、お話会などでの読み語りにもお薦めです。読んであげるなら幼稚園の年中さんくらいからかな?

    投稿日:2010/02/12

    参考になりました
    感謝
    0
  •  THE END

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子14歳、男の子12歳

    『めでたし めでたし からはじまる絵本』という題名から、
    不思議な世界のはじまりはじまり。
    もっとも、原題の『THE END』でも、味はありますけどね。
    でも、「めでたしめでたし」の日本語独特のニュアンスが絶妙ですね。
    西洋のおはなしの「めでたしめでたし」は、やっぱり主人公の結婚♪
    ということで、騎士とお姫さまの結婚の訳をさかのぼります。
    どれも奇想天外な理由。
    しかも、最初の始まりは・・・。
    いいですか、よおく読んでいないと???です。
    そして、その迷宮が分かったら、どうぞ、表紙も裏表紙も含めて、
    じっくりとご覧ください。
    きっとなあるほど!と、にじみ出てくるエピソードや背景。
    さあ、どこまで読み取れるでしょうか?
    レモネードやドラゴン、騎士は、少しなじみが薄いかもしれないので、
    西洋のお話もある程度読み込んだ小学校高学年くらい以上がいいかもしれませんね。
    ちなみに、何よりオチが重要な超関西人の夫にも読んでもらったら、
    たちどころになるほど!と解明。
    夫を改めて見直しました。(笑)

    投稿日:2008/09/04

    参考になりました
    感謝
    0
  • 脳トレ!?

    • 西の魔女さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子14歳、男の子10歳

    数年前に ベッドに入ったら目をつむり
    今のこの瞬間から逆回転で今日一日を振り返る…という
    脳トレみたいなのをしていたことがあるのですが
    この絵本を読んで そのことを思い出しました。
    表紙がラストシーンなんですよね…この絵本。
    そして 出来事を1つずつさかのぼって裏表紙でやっと
    どうしてこんなラストになったのかがわかるっていう
    とっても脳みそがウネウネする絵本です(笑)
    読み聞かせの活動日に持っていって
    ボランティア仲間のお母さま数人に読んでもらったら
    みんな 最後まで読んだら
    すぐにページを逆にめくって 読み返していました☆
    私もそうでした。
    この方が すっきり読めるんですよね(笑)
    でも この絵本の作りどおりに読んだ方が
    絶対脳ミソに効く(?)んだろうなぁ…と思いました。

    投稿日:2008/07/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • こんなお話、初めてだぁ!

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    めでたし、めでたし…
    騎士とお姫さまは、結婚して幸せに暮らしました。
    騎士とお姫さまは、どうして結婚したかというと…
    と、お話はどんどんさかのぼっていきます。

    この絵本、本当は、最後から読んでいくと、お話が自然につながっていくのですが、結果から始まるというのが、面白いなと思いました。登場するのは、人だけではなくたくさんの動物たちというのも面白いところです。騎士とお姫様を取り巻くもの、その運命に関わるものをしっかりと見ながら読んでいくことで、もっと楽しむことができるはずです。ちょっとした、できごとの重なり具合も楽しめる要素だと思います。

    投稿日:2008/06/29

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「めでたし めでたし からはじまる絵本」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / おもいついたら そのときに! / わすれもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(28人)

絵本の評価(4.24)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット