世界一ばかなわたしのネコ」 大人が読んだ みんなの声

世界一ばかなわたしのネコ 作・絵:ジル・バシュレ
訳:伊勢英子
出版社:平凡社
税込価格:\1,760
発行日:2008年05月
ISBN:9784582833973
評価スコア 4.29
評価ランキング 21,209
みんなの声 総数 16
「世界一ばかなわたしのネコ」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

3件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • やっぱりネコじゃない!

    • おるがんさん
    • 40代
    • ママ
    • 高知県
    • 女の子、男の子

    読み始めは、ネコがゾウほどやっかいだというたとえかと思っていましたが、最後までゾウのままでした。

    文章を引き立てる絵が絶妙です。
    肖像画がピカソ風とかマザーグース風とか、本物をしているとより面白いですね。
    子どもに読むときは画集を用意したらいいかもしれません。

    きれいずきすぎて不気味というところが一番好きです。
    子どもにこびないユーモアがたっぷりの貴重な絵本だと思いました。

    投稿日:2010/09/18

    参考になりました
    感謝
    1
  • 世界一ばかなのは?

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子15歳、男の子12歳

    おばかタレントが連日人気の昨今、この絵本を借りてきたら、
    我が家で大議論になりました。
    いえ、まず題名です。
    「世界一ばかな」の形容詞は、「わたし」に係っているの?
    それとも「わたしのネコ」?
    そして、読むとみんな「・・・」の表情になってしまいました。
    「わたし」はどうやら作者のようです。
    そして、わたしのネコの様子が延々と描かれます。
    それが・・・、そのネコ、どう見たってゾウなんです。
    でも「わたし」は断固として、ネコとして描きます。
    もちろん、ネコの骨格も。
    でもね、長い鼻に骨があるのです。
    これは???です。
    思わず、ゾウの鼻に骨があったっけ?と調べてしまいました。
    それでも、「わたし」はわたしのネコとして描いているのだから、
    と譲りません。
    実に奇妙な感覚です。
    「わたし」の描いただましネコ100態はあきらかにパロディーなので、
    原作をあてたくなります。
    ともあれ、不思議で斬新な読後感でした。

    投稿日:2009/01/08

    参考になりました
    感謝
    1
  • おばかでかわいい

    タイトルに惹かれて、手に取りました。
    表紙とタイトルがちぐはぐだなと思ったら…
    読み進めると、あら、そういうこと?となります。
    かなりシュールなので、小さい子にはわからないかも。
    でも、かなりおばかでかわいい「わたしのネコ」でした。
    他にも同じシリーズで「わたしのネコが小さかったころ」と「世界一ばかなネコの初恋」というお話があるようなので、読みたいと思います。

    投稿日:2021/02/15

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「世界一ばかなわたしのネコ」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

全ページためしよみ
年齢別絵本セット