てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)
テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
みんなの声一覧へ
並び替え
5件見つかりました
大人である私の絵本の楽しみ方は 絵本ナビで情報を集めて 図書館で借りて読むということが多かったのですが、 こちらは先入観なく、 図書館で 林明子さんの絵だったので目につきました。 福音館書店ではなく、 作者も末吉暁子さん。 女の子の名前、服装、雰囲気は どことなく昭和も感じさせますが 子供らしく、わくわくする かくれんぼ遊びは 子どもも大人も楽しさが伝わってきます。 夢物語のようではありますが 絵の中に巧みな かくし絵があり、 それをさがす、みつけることで かくれんぼの雰囲気を味わえます。 最近、しかけ絵本や とびだす絵本に とても関心を持っていた私ですが、 こちらのような よーく見ると、 あっ!ここにかくれてるというのを見つけるというのも とても素敵な絵本だと思いました。 子供さんと一緒に探したら 楽しめそうですよ。
投稿日:2015/09/04
秋の季節にセレクトしたい絵本です。 かくれんぼが大好きなけいこなのですが、 お兄ちゃんは一緒にかくれんぼをしてくれません。 帰り道、またもや競走、と逃げたお兄ちゃんの後を追って、生垣をくぐりぬけると、 そこは落ち葉がいっぱい、秋色の森。 心細いけいこの前に、「もりのかくれんぼう」という男の子が現れます。 さあ、森の動物たちも誘って、かくれんぼが始まります。 さあ、ここは巧妙な隠し絵の世界です。 もともと、天敵に見つからないよう保護色の動物たちですから、 見事に森の風景に紛れ込んでいます。 さあ、全部見つけられるでしょうか。 読者も一緒に探してみましょうね。 なかなか難易度が高いです。 林明子さんの画力に脱帽!です。 でも、コツがわかれば、ほら、あそこにも、ここにも。 実は表紙から、隠し絵は始まっているのです。 隅々まで、じっくりと探してみましょう。 何だかこちらまで、秋の景色と一体化した気分です。 1978年初版ということで、描かれた団地などが、私の子どもの頃そのもので、 そんな意味ではとてもノスタルジックにも感じました。
投稿日:2011/10/15
娘たちの園便りで紹介されていたので読みました。 黄金色の森でけいこと森に住む男の子と動物たちが かくれんぼをすることに。 とってもうまく隠れています。 じっくり時間をかけて探してやっと見つけ、 次のページで正解を見ても見つけきれていなかったりして 悔しくて 大人の意地でもう一度チャレンジして ・・・降参しました。 林明子さんの絵本は何冊か読みました。 遊びも取り入れて描かれているので大好きです。 今回も林さんの絵に夢中になりました。 文中に枯葉や枯れ枝を踏む音が表現されていて 秋に読むのにぴったりでした。
投稿日:2010/11/30
林さんの絵だ・・・ あれ?読んだことある?ない? 覚えていないのです\(◎o◎)/! 1度読んだ後に、もう1度初めから・・・ あっ!ここに隠れてる! ここもだ!! 動物達の表情もとっても愛らしいです 上手な絵と錯覚させられる構図に 拍手です なんとなく、団地が1970年代の感じ やっぱり、見たことあるような・・・ 秋にぴったりの絵本ですね
投稿日:2010/11/04
公園で遊んだ帰り道、おにいちゃんの後ろを、けいこは口をとがらせて歩いています。かくれんぼしたくてたまらなかったのに、おにいちゃんはボール投げばかり… そして、家まで競争と言うおにいちゃんの後を追いかけていけがきの根元に入っていくと、出てきたところは、見たこともない森の中でした。 そこで、森のかくれんぼうに出会うのです。 子どもたちの大好きなかくれんぼ。それも、動物たちとできるなんて、本当に夢が広がるお話です。秋を、充分感じる、森の中の描写。そして、その中に隠れている動物たちを、一生懸命探してみてください。
投稿日:2009/04/06
件見つかりました
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
三びきのやぎのがらがらどん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / がたん ごとん がたん ごとん / かいじゅうたちのいるところ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索