話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
しごとのどうぐ

しごとのどうぐ(偕成社)

この道具を使うのはどんな職業の人?なぞときにもなる、かっこいい絵本

  • 学べる
  • 全ページ
  • ためしよみ

よくばりすぎたねこ 新装版」 大人が読んだ みんなの声

よくばりすぎたねこ 新装版 作・絵:さとう わきこ
出版社:PHP研究所 PHP研究所の特集ページがあります!
税込価格:\1,210
発行日:2003年03月20日
ISBN:9784569683898
評価スコア 4.44
評価ランキング 11,253
みんなの声 総数 49
「よくばりすぎたねこ 新装版」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

6件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • ねこがひよこをみつけて 食べようとしますが・・・・

    育てて大きくして食べたら もっと 美味しく食べることができると考えました
    考えは 間違いではないですね〜
    でもでも その考えが さらにエスカレートして 
    どんどんどんどん ふくらみ 

    たくさんの 鳥を育てて機械まで導入して チキンの丸焼きで お金儲けしようなんて・・・

    欲張って考えて 育てたのはいいけれども・・・

    ななんと、ヒヨコが育つと それは カモだったんですって
    パタパタ羽を広げて 飛んでいってしまいました
    残念!

    ことわざに出てきそうなお話ですね

    投稿日:2022/12/10

    参考になりました
    感謝
    1
  • 最後のオチが気になる絵本

    タイトル通り、欲張りすぎて失敗してしまうネコのお話です。
    ひよこを捕まえたネコは、ひよこを大きくしよう、それよりも卵を増やして育てよう、そうすればたくさん食べられるぞと期待を膨らませます。

    読んでいる途中、「きっと最後は失敗するんだろうな、卵が産めないにわとりなのかな、それとも逃げちゃうのかな」と想像していましたが、まさかカモだったとは驚きです!
    ひよこと聞くと、にわとりを想像しますが、最後のオチに、「そうきたか?」と言ってしまいたくなる絵本です。

    投稿日:2022/12/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • ねこの想像をめぐる顔つきが嬉しそうで、”捕らぬ狸の皮算用”

    に、なってしまってちょっと気の毒にも思いました。きっと、ひよこ

    の世話をしているとひよこに情がうつってきっと食べる段階になる

    と、出来ないような気がするので、お人好しなところがあるねこ

    には、よかったなあと思いました。さとうわきこさんだから、そう思

    ったんだと思いました。

    投稿日:2020/01/05

    参考になりました
    感謝
    0
  • 猫の欲望も虚しく砕け散り、

    • 梅木水晶さん
    • 30代
    • ママ
    • 山形県
    • 女の子3歳、男の子0歳

    ひよこだと思って育てた鳥はアヒルではなく鴨でした。株の値が上がるまで待って待って待ったものの状況が一変して株価大暴落、みたいな感じでしょうか。でもこの猫はそこまで投資はしてないので、この猫の損失は可愛いもんです。

    投稿日:2015/02/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • いい教訓に・・・

    タイトル通り、よくばりすぎた猫のお話。

    ひよこを見つけたネコが、今この「ひよこ」食べるより、このひよこを育てて、卵を産ませて増やしたら…と、どんどん想像を膨らませていくんです。 が、しかし、そんな上手い話はそうそうありません。
    大人は、だいたい想像できましたが、子供達は、最後の展開に目を丸くしていました。 
    欲張っては、いい事ない!! いい教訓ですね。

    投稿日:2012/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 思わず苦笑い…

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    ある日のこと、ねこがひよこを見つけ、丸焼きにして食べようと思いました。
    ねこは、もっと考えました。ひよこを大きくして食べたらいいじゃないかと…いや、卵を産むまで待ったって…
    と、その想像の世界はどんどん広がり、ひよこを育て始めました。

    なかなか、ねこさんも考えたものです。楽しみをもってひよこを育てるねこさん、かわいいじゃありませんか。想像が、どんどん広がっていく様子や、どうかな、どうなかと結末を予測しながらのワクワク感は、なんともいえません。
    さて、どんな結末になるんでしょうか。
    ねこさんの描写も、親しみやすく、ついつい、ねこさんを応援したくなりました。

    投稿日:2009/05/23

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「よくばりすぎたねこ 新装版」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / わたしのワンピース / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(49人)

絵本の評価(4.44)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット