新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

どうながのプレッツェル」 大人が読んだ みんなの声

どうながのプレッツェル 作:マーグレット・レイ
絵:H.A.レイ
訳:渡辺 茂男
出版社:福音館書店
税込価格:\1,320
発行日:1978年10月
ISBN:9784834007312
評価スコア 4.51
評価ランキング 7,401
みんなの声 総数 52
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

5件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • 大切なのは愛がいっぱい詰まったハート。

    • 西の魔女さん
    • 30代
    • ママ
    • 福岡県
    • 女の子15歳、男の子11歳

    ダックスフントって胴が長ければ長いほどカッコイイんですね。
    (人間だったら 胴よりも足が長いほうがかっこいいって言われてるけど 笑。)
    お話の始まりは 世界一胴が長いダックスフントのプレッツェルが
    どんなにかっこいいかってことが描かれていたので 
    こんな感想を持ちながら読み始めました。
    でも途中から出てきたグレタ(プレッツェルが思いを寄せる女の子)は
    同じダックスフントなのに 
    カッコイイはずのプレッツェルにはまったく感心が無いみたいで
    「どうながはきらいなの」って とてもはっきりと言います。
    ちょっといけないかもしれないけど
    おしゃまな幼稚園の女の子あたりからは 共感が得られそうな展開です(笑)
    人間の感覚にグッと近いグレタの登場で
    この辺りからすーっとお話の中に入っていけそうです。
    最後は 熱心なプレッツェルにグレタの頑なな心もほどけハッピーエンドに。
    犬も人も見た目じゃない…肝心なのは
    どれだけの愛がハートに詰まっているかですよ☆ってメッセージを
    受け取ったような気持ちになりました。
    幼稚園位の子どもから十分楽しめるかわいいラブストーリー絵本だと思います。

    投稿日:2008/10/04

    参考になりました
    感謝
    1
  • 自分の身体の特徴は自信持って

    ダックスフンドの子犬が5匹生まれてその中の プレッツェルは胴がドンドンのびてドッグショーでブルーリボンをもらい 優勝しました。

    優勝してとくいな顔でも・・・  グレタ 長い身体は嫌いというのです(向かいの家の小さなダクスフンド)
    プレッツェルはグレタのことを好きになるのです・・・

    結婚を申し込んでも、なかなかOKがもらえません。いろいろアタックするのですが(男性より女性の方がつよいな〜 人間と同じですね)
    ところが グレタは ボールで遊んでいて あなの中にはまってしまうのです

    ここで助けに来たのが、グレタを大好きなプレッツェルです  長い身体で助け出すことが出来たのです!(長いからだもいいもんだね 役立つときがあるんですよ!)

    そして めでたし めでたし 結婚したのです。みんなに 祝福されてね、なんと 5月には 5匹の こいぬがうまれました。
    ハッピーエンドですね!

    投稿日:2011/09/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 意外とタカピーな性格ではなく前向き!

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子15歳、女の子11歳

    わたなべしげおさんの邦訳です。わたなべさんって、こういうお話の訳がとても雰囲気があってお上手ですようね〜。

    この絵本、ナビで感想を書いたことはありませんが、知っていました。読みながら「とても懐かしい」と感じました。
    記憶が定かではありませんが、たぶん子どもの頃読んでいたのだと思います。

    ドックショーで優勝したりして、タカピーな性格になっているかと思えば、それほどでもなく、フラレてもあっけらかんとして前向きなところが好感持てました。
    また、前半のプレツェルのおいたちのシーンはどのページも(プレツェルときょうだいたちが)とても可愛いかったです。
    特にお薦めしたいのは、犬好きの、4、5歳くらいからのお子さんです。

    投稿日:2011/04/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • 一途な想い。

    • おしんさん
    • 40代
    • ママ
    • 鹿児島県
    • 男の子23歳、女の子21歳、男の子18歳

    プレッツェルは、どうながのダックスフント。どうながはどうながでも、ドッグショーで、優勝するくらいのどうながでした。
    みんなに感心されるのですが、グレタだけは知らん顔。グレタは、向かいの家の小さなダックスフント。プレッツェルはグレタと結婚したいと思っていました。

    「どうながはきらいなの。」と言うグレタに、プレゼントを色々して、がんばるプレッツェルの姿が、なんとも健気に思えます。何を言われても一途な態度は、見習わないといけないですね。
    全体的に、目に優しい色遣いで、子どもたちにも親しみやすく感じられることでしょう。

    投稿日:2009/04/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大切なのは「こころ」

    胴長のわんちゃんの表紙がかわいくて手にとった絵本。
    どうしてプレッツェルという名前なのか気になったのですが、読み進めていくと納得!!
    胴長くん、だからこそ!の芸がその名前の由来だったんですね。ちょっとびっくりしてしまいました。
    大好きな人に振り向いてもらおうと一生懸命なプレッツェルくん。
    彼女の心に届いたのは、他のわんちゃんよりも自分がどれだけ優れているかということではなくて、彼女のことを自分がどれだけ好きかということ。
    恋っていいな、人を思う「こころ」っていいなと思った絵本です。

    投稿日:2008/04/14

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「どうながのプレッツェル」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / 100万回生きたねこ / いないいないばあ / もこ もこもこ / そらまめくんのベッド / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(52人)

絵本の評価(4.51)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット