話題
日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本 へいわって どんなこと?(童心社)

テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?

  • ためしよみ
新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト

アンネの木」 大人が読んだ みんなの声

アンネの木 作:イレーヌ・コーエン=ジャンカ
絵:マウリツィオ・A.C・クゥアレーロ
訳:石津 ちひろ
出版社:くもん出版
税込価格:\1,650
発行日:2010年12月
ISBN:9784774318851
評価スコア 4.5
評価ランキング 8,040
みんなの声 総数 7
  • この絵本のレビューを書く

大人が読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

1件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
  • マロニエの木が語るアンネ・フランク

    • レイラさん
    • 40代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子17歳、男の子15歳

    オランダのアムステルダムにあるマロニエの木が、
    『アンネの日記』で有名な、アンネ・フランクについて語ります。
    そう、この木は、アンネの隠れ家の裏庭にあって、
    『アンネの日記』にも、このマロニエの様子が綴られているのです。
    150年以上も生きてきたマロニエの木は、
    しっかりと歴史を見てきたのです。
    第二次世界大戦中、ユダヤ人がナチス・ドイツに迫害され、
    アンネたちもこの隠れ家に、ひっそりと隠れていなければならなかったこと。
    13歳からの2年間の隠れ家生活。
    『アンネの日記』からの引用で、アンネの生活の様子が伺えます。
    この木は、2010年夏に台風で倒れてしまった、とのことですが、
    その苗木があちこちに贈られ、育っているそうです。
    振り仮名が打ってありますが、内容的にも、小学校高学年あたりからでしょうか。
    戦争を考える資料としてもいいと思います。

    投稿日:2011/02/16

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「アンネの木」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / オニじゃないよ おにぎりだよ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(7人)

絵本の評価(4.5)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット