いろんなきもち おこるってなあに?(Gakken)
SNSで話題!発売前重版! イライラとの上手な付き合いかたを、親子で学ぶ絵本です
ふしぎな はこ(評論社)
箱のなかにはいっているのは?!
すごい!今どきの仕掛け絵本はここまで進化しているんだ! わが子が小さかった頃は仕掛け絵本と言えば引っ張ったり、めくったり、飛び出したりということが主でした。 それが次々に面白い絵本が登場してくることに感心しました。 こちらの絵本は絵本自体もどっしりとしてあります。 片目を瞑ってみる?と本当に不思議です。立体に見えました。 私は大感激、大興奮で子ども達にも見せました。 ・・が小学生の息子には「ん??立体?」とそこまで私の感動を共感してもらえずがっかり。 小さな子どもさんには見るだけでなく、片目を瞑る、という作業が増える為、ほんの少しわかりづらい???のかな? いえ、でもそれに勝る新発見が出来てとても面白い仕掛け絵本でした。
投稿日:2015/08/26
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / くだもの / うずらちゃんのかくれんぼ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索