すごいハンター、アカオニグモの昆虫日記です。ひたすら待ち、観察し、数を数える様子を見ていると、調査とは…とか生態学とは…というのが少し分かって楽しい。クモの巣に虫がどれだけかかっているのかをひたすら数え、ひたすら待つ。そして系統だったデータができ、学問としてなりたつんですね。 子どもは、昆虫が大好きで、将来なりたがっていた昆虫博士のイメージが少し具体的になったのではないかと思います。
投稿日:2020/11/23
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索