話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ

おやすみなさいメイシーちゃん」 たっちママさんの声

おやすみなさいメイシーちゃん 作・絵:ルーシー・カズンズ
訳:なぎ・ともこ
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,100
発行日:1999年10月
ISBN:9784033214108
評価スコア 4.38
評価ランキング 14,287
みんなの声 総数 31
「おやすみなさいメイシーちゃん」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • パンダくん好きの子にも

    メイシーちゃんのこのシリーズの絵本を何冊か持っているのですが、お気に入りはこちらです。
    0歳からカラフルなイラストが気に入るかと見せていましたが、そんなに反応はなく、1歳になってある程度動物の名前や物の名前がわかるようになってきてからよく読んでくれと持ってくるようになりました。
    でも、息子がこの本を選ぶ理由はどうやらメイシーちゃんが大事にしているぬいぐるみ「パンダくん」のためらしいのです(笑)
    もともとパンダのイラストが好きだったので、このメイシーちゃんのパンダくんもとっても気に入ったらしく、出てくる度に指差して確認しています。
    うちにあるメイシーちゃんのその他のストーリーは、やはり海外作品らしくちょっと唐突なストーリー展開に思えたり、日本では馴染みのないテーマだったりするのですが、こちらのストーリーはベットに入るまでの歯磨きや着替えなども特に違和感なく、可愛い仕上がりになのでおやすみ前の1冊にはとってもいいように思います。
    英語と日本語両方表記されているのも気に入って購入しましたが、勝手な発音で読んでいいものかと躊躇してしまい私はもっぱら日本語で読んでいます…。

    投稿日:2010/10/11

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「おやすみなさいメイシーちゃん」のみんなの声を見る

「おやすみなさいメイシーちゃん」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

ごろごろ にゃーん / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(31人)

絵本の評価(4.38)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット