てのひらを たいように(フレーベル館)
歌うと元気が湧いてくる!
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
桃太郎目線が斬新で、これはこれで面白さがあるんですが、良くも悪くも昔話のイメージを覆す内容だったなと思いました。 昔話って、あんまりキャラクターの心情描写がないと思うんですね。だから、人それぞれ桃太郎像があると思うんですけど、私の中の桃太郎は、鬼に対して恐怖心を抱かない凄く強い特別な人(そもそも人なのか)というイメージなんです。 それが、この本を読むと、桃太郎も案外フツーだな、彼も人の子だったんだな、と(絶対、人の子じゃないけど)そんな印象を受けました。なんか、思ったほどカッコよくない(笑) そこに、面白さや楽しさを感じるかどうかで、ひょっとしたら評価が変わるような気がします。
投稿日:2017/05/10
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
どうぞのいす / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / がたん ごとん がたん ごとん / よるくま / バムとケロのさむいあさ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索