新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ベルナの目はななえさんの目」 ガーリャさんの声

ベルナの目はななえさんの目 作:郡司 ななえ 織茂 恭子
絵:郡司 ななえ 織茂 恭子
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:1996年
ISBN:9784494008728
評価スコア 4.57
評価ランキング 5,935
みんなの声 総数 6
「ベルナの目はななえさんの目」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く
  • 犬と人間の心のつながり

    「ななえさんと こうじさんは なかのよい ふうふです。ふたりは めがみえません。」
    「どうして目が見えないの?」と聞く娘に、まず、目の見えない人について、いろいろと話をしました。・・・自分なりに、できるだけ丁寧に、時間をかけて。

     次は、盲導犬について。
    「もうどうけんは、めのみえないひとの めの かわりをする いぬです。」
    うちにも、盲導犬のベルナと同じくらい大きな犬がいます。娘は、生まれたときから、犬といっしょに、まるできょうだいのようにして育ちました。なので、犬がどれほど賢く、犬との暮らしがどんなに楽しいかということも、そして、犬が大事な家族の一員になれることも知っています。

    でも、世間では、まだまだ盲導犬に対する理解も低いのですね。特に、ななえさんがベルナとの生活を始めた頃の日本では・・・。この絵本に書かれている以上に、つらいこと、大変なことがいっぱいあったことと思います。それでも、ななえさんは、ベルナと共に、1つ1つのステップをクリアしながら、幸せの階段を上っていきました。

    「ベルナといると、うれしくなることが たくさんあります。ななえさんは、あるくことが だいすきになりました。」
    ななえさんとベルナの後姿。その前に広がる明るい夕焼けの色が、本当にななえさんとベルナの心の色を表しているようで、私も娘も温かい気持ちに包まれました。

     ななえさんがベルナと歯医者さんに行った日、小さな女の子がベルナを見て涙が止まり、帰り際、一生懸命手を振る姿に、ななえさんもベルナも嬉しくて、何度も振り向き、手を振り続ける場面で、娘も、ベルナにお礼を言うように、絵本に向かって大きく手を振っていました。ななえさんが、犬への恐怖心を克服するまでの葛藤、ベルナと訓練を受ける間の失敗、「二人三脚」で社会に出てからの苦労・・・それをぜんぶ自分の心の中に感じながら読んでいた娘は、人に受け入れられ、人の役に立つ喜びを、ベルナといっしょに味わえたんじゃないかなあ、と思います。

     うちの犬は、やんちゃで、ハイパーで、どうがんばっても盲導犬にはなれないタイプですが、娘にとってはかけがえのない存在。この絵本は、単に盲導犬への理解だけでなく、犬と人間の心のつながりを深めてくれるように思いました。

    投稿日:2009/04/02

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ベルナの目はななえさんの目」のみんなの声を見る

「ベルナの目はななえさんの目」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

こんとあき / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / どんどこ ももんちゃん / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / ねないこ だれだ / よるくま / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(6人)

絵本の評価(4.57)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット