認知症の方を見かけたら。
家族が認知症になったら。
多分、相手に対してどんな風に接したら、不安にさせず、本人を納得させられるような行動と結果につなげられるか。
そんなことを考えながら対応していくことになると思います。
勿論コツがあって、それを学びながら実践していくことになるのでしょう。
ただ、本を読んでいて思ったのは、相手が認知症だから、ではなくて、どんな人に対しても、相手を思いやる行動が出来ればいいのかな・・・ ということです。
困っている人がいたら助けてあげる。
怒らずに共感してあげる。
普段と変わらない優しさで接してあげることで、自分自身のことも追い詰めずにいられるのかなぁ・・・と感じました。