息子の大好きな近藤薫美子さんの絵本です。
「どん・ぐりぞう」とは、クヌギシギゾウムシのこと。
硬い体と細く長い口をいかして「なんでもや」を始めるのですが・・・
どん・ぐりぞうの一生懸命さが空回りしてしまうあたり、
可哀想でもありますが、面白おかしくストーリーが組まれていて、
楽しく読ませてもらいました。
近藤薫美子さんの他の絵本に出てくる「おんぶかあちゃん」なども
登場し、いろんな角度からも楽しめました。
この絵本の影響で、息子はゾウムシが大好きになりました。
そして、ハナムグリのことは「ずんぐりむぐり」と呼ぶように。
近藤薫美子さんの絵本を読むたびに、息子はたくさんの虫を
覚えるようになり、すごなって思います。
虫好きな子なら気に入る一冊だと思います。