話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

新刊
世界の国からいただきます!

世界の国からいただきます!(徳間書店)

世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!

ぐりとぐらとくるりくら」 いちがつにがつさんの声

ぐりとぐらとくるりくら 作:中川 李枝子
絵:山脇 百合子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1992年10月
ISBN:9784834010756
評価スコア 4.29
評価ランキング 20,830
みんなの声 総数 157
  • この絵本のレビューを書く
  • くるりくら、おもしろくもあり、マイナスで

    私も娘も「ぐりとぐら」シリーズがお気に入り。
    この一冊も期待に胸を膨らませ読み始めたのですが…。

    いいお天気だったので、たくさんの食材でサラダやサンドイッチを作って原っぱで食べることにしたぐりとぐら。ここまではとってもぐりぐららしくて良かったのです。

    しかし、原っぱで出会った「くるりくら」は、手の異様に長いうさぎでした。いや、その奇妙さ、不気味さもおもしろくはあるんです。くるりくらと、ぐりぐらの3人は楽しくピクニックをし、踊ったり雲の上まで飛んで遊んでいるし。だけど、これを「ぐりとぐら」にからめる必要があるのか?というと、ちょっと違和感を感じずにはいられませんでした。娘の反応もイマイチ。特にオチもなく、なんとなくしっくりこず、個人的には苦手なお話でした…。

    投稿日:2010/05/17

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「ぐりとぐらとくるりくら」のみんなの声を見る

「ぐりとぐらとくるりくら」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / だるまちゃんとてんぐちゃん / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / パパ、お月さまとって!

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • もじゃげとうさん
    もじゃげとうさん
    出版社:ニコモ ニコモの特集ページがあります!
    第1回YOMO絵本大賞 優秀賞受賞作品。父さんはゴロンと寝転んで、足をテントの外に出して‥。


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット