すいかのたね」 夏の雨さんの声

すいかのたね 作:押本達希
出版社:ブロンズ新社 ブロンズ新社の特集ページがあります!
税込価格:\1,430
発行日:2025年06月12日
ISBN:9784893097446
評価スコア 4.33
評価ランキング 16,677
みんなの声 総数 2
  • この絵本のレビューを書く
  • すいか大好きなみんな、集まれ!

    • 夏の雨さん
    • 70代以上
    • パパ
    • 埼玉県

    すいか。漢字で書くと、西瓜。
     夏を代表する果物、と思われがちですが、
     すいかは果物ではなく、分類的には漢字でわかるように、ウリ科の野菜。
     それに、すいかは俳句の世界では秋の季語。
     「風呂敷のうすくて西瓜まんまるし」、右城暮石の俳句のように
     昭和の時代、風呂敷にくるんで手土産にした人もいたのでしょう。
     縁台に並んですいかの種の飛ばしっこみたいな風景も
     今では都会ではほとんど見ることもありません。
     それでも、今でもすいかが人気なのは、やはり縞模様のはいったあのまんまるな形のせいかも。

     すいかには種があります。
     実をかじって、そのあとでうまく種を飛ばす人もいれば、
     食べる前に指先でうまく種を取り除く人もいて、
     その巧みさに小さい頃感心したものです。
     そんなすいかのたねで愉快に遊んでみたのが、
     押本達希さんの絵本『すいかのたね』。
     12個並べたすいかの種の「ひとつだけよこ」を向いた種の絵とか
     おたまじゃくしたちと一緒に泳ぐ種とか
     音符の中にまざりこんだりトランプのカードの絵柄にこっそり忍びこんだり、
     絵本まるまる、すいかの種探し。

     遊び心満載のこの絵本、もしかしたらおいしさのしるしのあの音が聞こえるかも。
     ぽんぽん、って。

    投稿日:2025/08/03

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「すいかのたね」のみんなの声を見る

「すいかのたね」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 白雪姫と七人の小人
    白雪姫と七人の小人
    出版社:瑞雲舎 瑞雲舎の特集ページがあります!
    「鏡よ鏡、この国で一番美しいのは誰だい?」ワンダ・ガアグ再話・絵によるグリム童話の傑作絵本


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット