おとんを先に読んでしまった後にこのおかんを読みました。
こてこての関西人。
息子とのやり取りもまるで漫才師のよう。
そして・・なんだか自分にも似ている?
ばんごはんなに?このワードにいらっとする辺り自分にも思い当たる節が
。なので全てにおいて親近感の湧く絵本でした。
子どもに気取ってママなんて呼ばせているけれど・・実は自分もこてこての生粋の関西人おかんなのだなーと実感しました。
一般的なイメージとしておかんは強く、たくましいです。
そして、人情味あふれて温かいです。
そんなおかんのいいところをいっぱい垣間見れた気がします。