おはなし会で「月」のテーマで
先輩が読んでくださいました
小さいお友達は、「ふ〜ん」っていう感じ
初めて見たもうひとりの先輩も
「盛り上がりがない作品だったね」
とのこと
たぬきさんだし、長野さんの絵だから
なんかおもしろい、楽しい作品かな?って
予想したみたいです
「新美さんの作品ですよ」と言うと
「あ〜、そうなの
だから、おかあさんとねぇ」と納得の様子
おかあさんへの愛情
と
おかあさんの愛情
を感じる作品だと思います
が
小さいお友達は、どんな風に感じるのかな?
小学校の国語の教科書で
新美さんの「てぶくろをかいに」を習うんじゃなかったけ?
何年生だったかな?
この作品を先生が読んでくださるとうれしいですね