もらうだけでなくあたえる子になってほしい。
この絵本を読んでとってもそう感じました。
クリスマスイブの夜、女の子は靴下をさげて眠ります。
でもその靴下にはある秘密が・・・
クリスマスはプレゼントをもらうのが当たり前となっているし、私もついつい必要以上に高価なプレゼントを贈ることを
考えてしまいがちでした。
でもこの絵本を読んで、クリスマスに贈るプレゼントの意味を考えさせられました。
絵本の中で女の子が靴下の中にしまったもの。
それはサンタさんへのプレゼント。
それも雪の中を歩き回ったサンタさんが湿った靴下をはかなくてもいいようにと、サンタさんのことを考えてのプレゼント。
プレゼントってそういものだなあと改めて気付かれました。
そして息子も「クリスマスにプレゼントをもらうのは当たり前」ではなく、この絵本の女の子のように優しい子に育ってほしいなあと切に願いました。