世界の国からいただきます!(徳間書店)
世界26か国の食べものを紹介した、楽しい大判絵本!
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象
最近、ジャック・デュケノワさんのおばけシリーズに凝っている娘。 図書館では大変人気で、なかなか回ってきません。 やっと借りれたのがこれです。 おばけなのにこわがりという設定はなんともユーモラス。 ただ、娘は「どすんどすん」の物音がどうしてなのか 今ひとつ納得がいかないようでした。 私が「ぐりぐりおばちゃんが原因じゃない?」というと 娘は「でも、なんで箱に入ってるだけであんなにすごい音になるの?」と 議論は白熱。 娘は何度も絵を見直して 「きっとおばちゃんのこの体形のせいで、箱が窮屈だったのよ」とのこと。 ・・・娘なりに納得いったようです^_^;
投稿日:2010/02/22
※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。
こんとあき / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ
ぐりとぐら / はらぺこあおむし / バムとケロ / こびとづかん / はじめてのおつかい / そらまめくん / 谷川俊太郎 / ちいさなちいさな王様 / いないいないばあ / いやいやえん / スイミー / 飛び出す絵本
楽しいともっと好きになる ディズニー知育絵本フェア
100名様に絵本プレゼント「みんなのよみきかせ絵本大賞」
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索