4歳と1歳の息子たちと読みました。
上の子はコップが「なにかしら」とタイコに変身しちゃったりするたびに「ちがうよねぇー」とにやにやしながら得意げでした。
動物たち(個人的にはカメ)が腹抱えて笑い転げている様子に
こちらまで微笑ましく楽しさが伝染してしまう感じです
なにかしらなにかしらと期待しながらページをめくり
最後帰るところはやっぱりママのところ。
こちらまで「ぎゅーっと」したくなってしまいました
1歳の息子はまさに絵本を地でいっていて
○○するものと教えられる前に出会ったものは興味津々でまさに「なにかしら」とひっくり返してみたりかぶってみたりと試行錯誤しています
本当の用途だけにとらわれることなく、あらゆるものを柔軟に与えたいものですね。おもちゃだけがおもちゃではないですしね…