新刊
たった ひとつの ひかりでも

たった ひとつの ひかりでも(評論社)

カナダの至宝、イザベル・アルスノーが描く、希望の光の物語

  • かわいい
  • ギフト

つやっつや なす」 てんぐざるさんの声

つやっつや なす 作:いわさ ゆうこ
出版社:童心社 童心社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2012年07月20日
ISBN:9784494001620
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,224
みんなの声 総数 18
  • この絵本のレビューを書く
  • じゃがいも、トマト、ピーマンもなすの仲間

    • てんぐざるさん
    • 40代
    • ママ
    • 埼玉県
    • 女の子20歳、女の子15歳

    この作品は冒頭は暑い夏から始まります。スーパーなどの店頭に多く並ぶのは夏くらいからなので、、「なす」のイメージは秋でですが、読み聞かせで使うなら、夏から秋にかけてが良いかもしれません。

    このシリーズ、毎回それぞれの野菜の描写がリアルですごいです。
    この「なす」の絵本で一番好きなところは

     なす いちばんの じまんはね
     むらさきでもない くろでもない
     なすだけもってる なすのいろ

    というところです。
    納得!うなずけます。なすの個性を感じます。

    シリーズのほかの作品同様、この本でもいろいろな品種のなすが紹介されています。
    そして、料理や植物にあまり知識のない私はこの本の作者の解説を読んで初めて知りました!
    なんと!(本文中にも描かれていますが)
    じゃがいも、トマト、ピーマンはナス科の植物なんだそうです。
    だから、咲く花やヘタが似ているのだそうです。

    小学校の低学年くらいから読み聞かせにお勧めできますが、高学年以上なら、最後の作者の解説まで読んであげたいですね〜。

    投稿日:2016/01/08

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「つやっつや なす」のみんなの声を見る

「つやっつや なす」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん / うずらちゃんのかくれんぼ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(18人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット